京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:208
総数:450039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 科学センター学習

画像1画像2画像3
今日科学センター学習がありました。
4〜6年生は実験室でくるくるぴよちゃんという工作をしました。
難しい作業もありましたが,オリジナルのくるくる工作を作ることができました。
2〜3年生は生き物とのふれあいやいろんな展示物を見学しました。
野外のおもちゃでたくさん遊び,とても楽しそうに過ごしていました。
最後に全員でプラネタリウムに入り,いろんな惑星についての話を聞きました。
事前に自分で選んだ惑星が出てくると,うれしそうにしていました!

朝鮮第二初級学校の皆さんと交流しました。

3日(日)
同じ校区にある,朝鮮第二初級学校のみなさんと,6年生が
リレーの試合を通じて交流しました。
毎年,声をかけていただける会で,
子どもたちも韓国・朝鮮の文化に触れる機会となっています。

様々な機会を通して,いつでも,だれにでも,自分から心を開ける人になってほしいなと思います。

朝鮮第二初級学校の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観・引き渡し訓練を行いました。

3日(日)日曜参観を行いました。
各学年,道徳を含めた3教科をご覧いただきました。
子どもたちは,いつもと違う日曜日の登校に,疲れを見せることなく,
元気に学習していました。

また,授業終了後は緊急災害時の保護者同伴の引き渡し訓練を行いました。
万が一,学校から集団下校できない場合は,
保護者の皆様に迎えにきていただくことになります。
ご協力ありがとうございました。


大変たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,嬉しく思っております。
ありがとうございました。

何か参観の際に気になることがございましたら,ご連絡いただければと思います。


 ※4日(月)は全学年,代休日となります。
画像1
画像2
画像3

2年 日曜参観の図画工作科から

 図画工作科では,にぎにぎねん土から発展させて「ぼく,わたしのガッツポーズ」を作製しました。足を開き,しっかり立っている様子,手でポーズをしている様子を作りました。ねん土べらで髪の毛を作り,目や口をひねり出すと,今にも動き出しそうな作品ができあがりました。
 最後は,お互いの作品を鑑賞し合って,上手なところを見つけ合いました。
画像1画像2

むくのき 朝の水やり

画像1
むくのきでは,畑でいろんな野菜や花を育てています。
毎朝,当番の子が一生懸命水やりをしています!
どんどん大きくなる野菜や花をみて嬉しそうにしていました!

ぐんぐんタイム 高学年

5・6年生は算数『公倍数』の問題をぐんぐんタイムにしています。先生問題をどんどん解いて,倍数をノートに書いていきます。テンポよく問題を解いていきます。
画像1画像2

むくのき さかななんだ?

画像1画像2画像3
5月31日(木)に栄養教諭の小林先生の授業がありました。
さかなつりでいろんな魚を釣り上げ,何の魚かを考えて発表!
給食でよく食べる魚や家でよく食べる魚など知っている魚がたくさんありました。
魚についていろんなことを学習することができました!

全校集会を行いました。 〜6月は読書週間〜

6月1日の全校集会では,
学校長より,「本をたくさん読もう!」ということで,
読書の大切さについて話がありました。
実際に図書館のリニューアルや図書館司書の配置,読書ボランティアの方のご活躍により,本に親しむ子どもが増えています。

11日からは”あじさい読書週間”
ふとしたときに本を手に取れる環境を作っていきたいものですね。

画像1
画像2
画像3

6月の詩

6月です。
詩の掲示板も,6月バージョンに。
今月は1年生の先生たちが選んだ詩です。

6月といえば梅雨。
雨の日の楽しみかたもまたよいものですね。
画像1

4年 音楽

 今回は,いつもと違った音楽の学習でした。歌やリコーダーだけではなく,リズムに注目しながら手をたたいたり,友達と合わせたりしていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 梅津大冒険
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp