京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:176
総数:450222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年 自然観察

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に,桂川の自然について,地域の方々からいろいろなことを教わりました。そのあとに,実際に河川敷へ行き,様々な自然にふれました。
 最初は,「虫がたくさんいて嫌だ!」「草がたくさんのところはあまり行きたくないな。」と言っていた子どもたちも,活動をすすめていくうちに,「この植物は何という名前ですか?」「すごい!この植物,不思議!」と探究心をもって,観察を楽しんでいました。
 お世話になった皆さん,ありがとうございました。

図工では,鑑賞大会

5月に取り組んできた「きゃわ」なポスター作り。
完成したので,みんなで鑑賞を行いました。
めあてにむかって取り組めている人や,参考にしたい人などを見つけて,
手紙にして渡しました。

最後には,手紙を交流する中で,その人の作品をみんなに紹介しました。
作品の出来栄えに満足している子も多かったようです。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科の学習より

画像1画像2
 図画工作科では,「材料からのひらめき」に取り組んでいます。
 今日の授業で,作品が完成しました。動物や恐竜に見立てた台紙に,持ってきた材料で目や鼻をつけたり,飾りをつけたりして仕上げました。
 持ってきた材料の毛糸やボタンを貼りつけると,作品が生き生きとして輝いています。みんなの頑張りがよく表れています。

3年のページ 大きくなったね

画像1
画像2
画像3
種を植えたホウセンカが大きくなりました。

「どんどん大きくなっていてうれしいな」「毎日水やりしているおかげだな」と生長を喜んでいました。

生長の様子をじっくり観察していました。

もっともっと大きくなーれ!!

3年 梅津小学校の梅

画像1
画像2
画像3
梅津小学校の梅の木に・・・大きな大きな梅の実がなっていました。

それをみんなで収穫しました。

さぁ・・・梅津小学校うまれの梅をおいしくおいしく漬けたいと思います。

「すごい大きいなぁ」「桃の匂いがするな」と梅の実を触ったり,見たり,匂ったり・・・興味深々でした。

おいしい梅干しになるといいね。

先生がいなくても

掃除時間。
先生がいなくても,熱心に掃除する子どもの姿が見られました。
「いま,何をすべきなのか。」
「何のために,掃除をするのか。」
そんなことをよく理解しているからこその行動ではないでしょうか。

心がほっとしました。
画像1
画像2

第一回学校運営協議会を行いました。

7日8火(木)19時より,
梅津小学校学校運営協議会理事長,古川会長のあいさつを始まりに,
今年度第一回目の学校運営協議会を行いました。

その後,
 ・放課後学び教室委員会
 ・読書活動委員会
 ・体験活動サポート委員会
 ・教育環境十字湯委員会
 ・体育・安全教育委員会
の,5委員会の皆様より,今年度の活動についてお話を頂きました。

その後,学年主任より,学年の様子をお伝えし,今年度の活動の見通しをもちました。

あらゆるところで,地域のみなさまからのご協力を頂いていることを実感しています。
今後も,「学校の応援団,学校のサポーター」として,学校と共に双方の知恵を出し合い,よりよい子どもの育成に力を注いで頂けるとありがたいです。

どうぞご指導,ご協力の程,よろしくお願いいたします。


画像1

蓮通信

画像1
ぐんぐんと大きくなってきています。
つぼみはまだ見られませんが,時期に膨らんでくることでしょう。

いつ咲くのか。
お楽しみにしてくださいね。

4年 総合 日新電機 出前授業1

 総合の時間に日新電機の方に来ていただき,エコ発電体験教室を行いました。 
 太陽の力を使って電気を貯める大切さを学び,ソーラーカー乗車体験をしました。
 子どもたちは「毎日乗りたい!」と楽しそうに感想を話していました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合 日新電機 出前授業2

 太陽にソーラーパネルを向けて,電気を貯める体験をしました。
 ソーラーキャップをかぶり,電気を貯めてプロペラを回す体験も行い,子どもたちは涼しそうにしていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 銀行振替日
6/12 4年みさきの家説明会15:45〜
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp