京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:72
総数:450331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 社会科 新聞づくり

 10月に見学に行った工場見学について新聞にまとめました。
 初めて知ったことや,工場での工夫についてまとめました。そのほかにも作り方や服装,そうじの仕方などいつもは見えない部分について肌で感じたことをまとめました。
画像1画像2画像3

3年 体重測定

画像1
 先日,体重測定がありました。その時に養護教諭よりお話がありました。
 それは,体を大きくするために「休み時間に体を使って遊ぼう」ということでした。今は休み時間に思いっきり遊ぶことで体が自然と成長するということを教えてもらしました。
 その日の休み時間には,みんな外で遊ぶことを始めました。これから寒くなりますが,どんどん外遊びで体を強くしていってほしいです。

1年 校外学習

画像1画像2画像3
 お天気が心配された校外学習でしたが,11時すぎには雨もあがり予定通りの活動ができました。
 宝ヶ池の遊歩道では,どんぐりや色づいた落ち葉をたくさん拾うことができました。お弁当を食べるころには,空も明るくなり,子どもの楽園では遊具で遊ぶことができました。拾った落ち葉やどんぐりで作品作りをします。

動物園に行きました!

画像1画像2画像3
 本日,楽しみにしていた京都市動物園への遠足に行ってきました。天気はあいにくの雨でしたが,子どもたちは楽しくオリエンテーションで園内を回りました。レッサーパンダやツシマヤマネコを見ると「かわいい!」とよろこんでいました。
 午後からは雨もやみ,ウサギやテンジクネズミとふれあい体験をしました。飼育員の方と一緒に一人ずつテンジクネズミを抱っこしたり,ウサギを撫でたりしました。抱っこするときあまり怖がる様子もなく,しっかりと抱いていました。また,ふれあい体験の後には飼育員の方に質問をしました。動物たちや動物園の意外な一面を学ぶことができました。
 帰るときにはどの子も少し疲れた表情をしていましたが,非常に楽しい思い出になりました。

本日予定の1,2年校外学習実施します

おはようございます。
天気予報では午後から曇り
午前は弱い雨ということですので
実施をすることにいたしました。
予定通り,1,2年の校外学習は実施いたします。
宜しくお願い致します。

家庭科「だしをいかして」

画像1画像2
田中料理人が作っただしを,昆布だし→一番だし→吸地の順番に試飲しました,「色が変わったな。」「かつおぶしの香りがする。」「昆布と鰹節が半分ずつ合わさってうま味がでている。」など五感を使って違いを感じることができました。いざ自分たちでも作ってみると,なかなか田中料理人の味に近づけないなと難しさを実感していました。

家庭科「だしをいかして」

京野菜についても教えていただき,水菜を自分たちでゆがく体験もしました。野菜の特徴を生かした料理法を知り,1つ1つ丁寧にやることや時間が勝負なんだなと気付く子も見られました。その後,水菜に湯葉とゆずを添えて,おだしとともにいただきました。お椀の持ち方やいただきますの意味も教えていただき,命に感謝しながら食べることができました。食べた瞬間に,「ゆずの香りがする。」「だしがおいしいな。」「もっと飲みたい。」とたくさんの声が聞こえてきました。
日本料理にはかかせないだしについて,プロの料理人に教えていただき,とても貴重な経験になったと思います。料理を作る際に,だしの作り方や思いやりをもって料理を作る心などを少しでも思い出してもらえたらなと思います。
画像1画像2画像3

家庭科「だしをいかして」

11月1日(水)の5,6時間目の家庭科の時間に,料理旅館「鶴清」の料理人の田中信行さんに来ていただいて「だし」について教えていただきました。昆布や鰹節がどのように作られて,料理人の手によってどのようにして料理につくりかえられるのかを1から教えていただきました。普段,プロの料理人に話を聞くことがないため,子どもたちは,田中さんの話を興味津々で聞いていました。
画像1

11月の「うめづタイム」

朝会の後は,11月のうめづタイム。
群読を3年生,そして作文発表を5年生が行いました。

3年生は,自分たちで作った詩をリズムよく群読しました。
また5年生は,人権学習で学んだことや気付いたことについて,自分の考えを深めて発表しました。それぞれ大事に考えていることは違うけれど,お互いに認め合っていくことの大切さを伝えていたように思います。

フロアからも感想がたくさん出ました。
大勢の中でも気負いなく自分の意見を伝えられる姿。大変立派です。
これからも意見を交えながら成長していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

11月です。

11月に入りました。
7日は11月の朝会。
8時30分には全学年きちんと座って待つことができており,大変落ち着いた姿を嬉しく思います。

朝会では学校長から,”立冬”についてと
学校教育目標についての話を受けました。
特に学校教育目標にある,「気持ちのいいあいさつをする子」に関して,
地域の方からもずいぶんとほめていただくことが増えてきたとの話を受けました。
校内でも気持ち良くあいさつできる子が増え,いい雰囲気ができています。
特に高学年のよい姿を低学年はモデルにしたいものですね。

11月。今年も残すところわずかですが,
元気に過ごしましょう!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 5年スチューデントシティー
2/20 参観・懇談(高学年)
2/21 参観懇談(低学年・むく)

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp