京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up36
昨日:58
総数:450931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 理科 モンシロチョウの卵

画像1画像2
 春みつけをしていたら,キャベツの葉に小さな黄色ゴマのような粒が!!!!「先生〜これ,モンシロチョウの卵ちゃう〜〜〜?」と子ども達が大騒ぎ!!!「えっホント??」よく見ると,モンシロチョウの卵です。子どもたちの発見力に脱帽です。

3年 体育 50m走

画像1
 50m走のタイムを計りました。大きく手を振り,最後まで全力で走ることができました。走る前にクラス毎に並びましたが,美しく整列することができています。素晴らしい,3年生☆
画像2

3年 理科 自然を観察しよう

 3年生になって理科の学習が始まりました。「先生,理科って実験するの?」「理科の教科書を見ていたら,ワクワクしてくるね。」等,教室は大騒ぎ!こんなに理科の学習を楽しみしてくれていることが嬉しいです。まずは,春の自然を観察します。教科書の絵から,春の植物・昆虫・動物を見つけました。
画像1画像2

3年 学年集会

画像1画像2
3年生82名で新学期をスタートしました。学年集会では担任紹介をし,学年目標についてお話をしました。
 担任紹介では,「お休みの日は何をしていますか?」「どんな楽器が演奏できますか?」等,たくさんの質問を子どもたちがしてくれました。笑いにいっぱいの楽しい時間でした。
 最後に,学年目標についてお話をしました。学年目標は,“なかまとともに”にです。お友達を大切にし,みんなのことを考えて行動できる3年生になってほしいと思っています。子どもたちは,きらきらした目で最後まで話を聞くことができました。1年間,どうぞよろしくお願いします。

3年 学級目標

画像1画像2画像3
「どんなクラスにしたいのか」学級目標を話し合って決めましたよ。学級目標を自分たちで考えて決めることって大切なことです。みんなで心一つに素敵な学級にしていきましょう。

初めての図書室!!

掃除時間,1年生の教室は6年生が掃除をしてくれています。
先日,その時間に図書室に行きました。
初めての図書室。本の多さににぎやかになる子,標本に夢中になる子と,
”初めての”図書室を楽しみました。
これからもどんどん足を運んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

毎朝の10分間は・・・

8時30分からの10分間,全校で朝読書の時間をとっています。
ゆったりとしたBGMのもと,静かに本に向き合う時間となっています。
この取組も5年目を迎えました。朝読書の時間になると,校舎全体が静まりかえる
雰囲気も心地よいものです。
きっと子どもたちも落ち着いた中で一日を始められることと思っています。

いろいろな本を読んで,語彙や知識を増やしていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

登校の見守り,ありがとうございます。

本校では,児童の安全確保のため,集団登校を行っています。
毎朝,当番の保護者の方が,学校まで見守ってくださっています。

また,金曜日の朝は,門であいさつ運動を行ってくださっています。

地域ぐるみで子どもたちの様子を見守っていただいていること,
大変うれしく思っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

春みつけ

画像1画像2
お天気も良い春の午後。近くの桂川までみんなで春みつけに行きました。
道路では高学年が車側を歩くように意識し,低学年のことを考えながら歩きました。
桂川の河川敷では,たんぽぽやシロツメクサなどを見つけました。四葉のクローバー探しもしていましたが,残念ながら発見できませんでした。

教科によって担当の先生が変わります。 〜教科担当制を取り入れています。〜

3〜6年生では,教科によって担当を変える教科担当制を取り入れています。

これは,より教員の教材研究を深め,専門性を生かしながら,学力の定着につなげることと,たくさんの教員の目によって子どもたちを見守っていこうという2つの理由があります。

5年生では,早速教科担当での授業を行っていました。
田中教諭は図画工作を,古川教諭は家庭科を,中村教諭は総合的な学習を受け持ちます。
クラスの子たちは,普段とは違う先生との新鮮な時間を楽しめているようです。

学習自体を好きになり,意欲的に取り組めることが大切ですね。
さて,どんな学習が進んでいくのか,お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp