京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:176
総数:450201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

PTA総会開催日時について

 先日配布いたしました「学校だより5月号」の月行事欄に記載されておりますPTA総会の日時について訂正があります。
 配布した紙の資料には,5月24日10時〜となっておりますが,正しくは19時〜です。

 × 5月24日 10時〜 → ○ 5月24日 19時〜

以上,お詫びして訂正をさせていただきます。
お間違えの無いように宜しくお願いします。
※Web版は訂正済です。↓
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122...

ふれあいサロンが・・・

子どもたちが集まって学習したり,地域の方の会合に使われたりと,
毎日のように活用されているふれあいサロンですが,
この度,プロジェクターを常設する工事を行いました。

これにより,すぐにスライドやビデオを子どもたちに見せることができます。
また,ちょっとした”映画館”としても活用できるのではないかなぁと思っています。

昨年度の床の貼り替えに続き,様々なところで子どもたちの学習環境を
整えていこうと考えています。

ふれあいサロンにお越しの際は,”天井”にご注目ください。
画像1
画像2
画像3

学校司書の先生と

今年度から,学校司書として
小河富代先生が週3回図書館に来られます。
図書室の環境整備から,図書室を使っての授業まで,様々なお力添えを頂きます。

今日は1年生の授業。
よみきかせをしていただきました。

身の回りに「言葉」のある環境を
大切にしていきたいものですね。
画像1
画像2
画像3

UMD572発足!!

昨年に引き続き,今年度も続けます。
全校児童526名と,教職員46名でおおくりする,

その名も『UMD572』!!

職員室前にパソコンで,学校の様子をスライドショーでおおくりしています。
ホームページでは伝えきれない子どもたちの豊かな表情をお楽しみください。

今は入学式です。
ぜひ,お気がるにご覧におこしください。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 きつつきの商売

画像1
 国語で『きつつきの商売』を学習しています。場面の様子を考え,音読劇に向けてグループで音読の練習を始めました。
 「コーン」や「シャバシャバシャバ」など音をあらわすにはどのように音読をしたら情景が伝わるのか考えながら音読の練習をしています。

3年 体育 リレー

画像1画像2
 体育の学習はリレーをしています。2年生の時は輪のバトンを使っていましたが,3年生になって,棒のバトンに変わりました。
 バトンゾーンでのバトンの渡し方やインコースをとって走ること等,レベルアップさせながらリレーの学習をしていきます。

ろうそくの火は・・・??

先日のぞうきん実験のあと,
缶の中を見れるようにしたいね,ということで,
今度はびんのなかで燃えるろうそくにふたをする実験を行いました。
グループで実験の準備をして,いざスタート。
食い入るように炎の様子を観察する様子でした。
その後の考察でも,なかなかに鋭い意見が出ていましたよ。

6年生の理科で求められる力は「推論する」こと。
結果がでたあとの話合い(考察)によって,思考が深まっていきます。

「〜と,いうことは,○○かもしれない。」
ですね。

一年間,このキーワードを大切にしていきましょう。
画像1画像2

火は消えるのか?!

6年生の理科では,「ものの燃え方と空気」の学習に取り組んでいます。

先日はその第一回目。
空き缶の中で燃える火の上に,乾いたぞうきんを乗せるとどうなるのか?

「そんなん,ぞうきんが燃えてしまうやろ〜。」
「いや・・・どうなるのか,わからない。」
「消えて・・・しまうの?」

といった予想の中,実験してみました。

さて,結果は・・・・。
なかには新しい発見をした子どもも。



理科では繰り返し実験し,再現性が現れる現象を目の当たりにすることで,思考を深めていきます。
できるだけ子どもたちが実感を伴って学習できるよう,授業を作っていきたいと思います。
画像1画像2

新しいカレー粉

 今日の献立は「バターうずまきパン・大豆と鶏肉のトマト煮・もやしのカレーソテー・チーズ」でした。
 「もやしのカレーソテー」は,にんじん・ハム・もやし・チンゲン菜・をサラダ油でいため,塩・こしょう・しょうゆ・カレー粉で味付けした副菜です。今日のカレー粉からメーカーが新しいものに切り替わり,その味に気づいた児童も何人かいました。
 カレー粉の表示を見るとコリアンダー・クミン・ターメリック・ブラックペッパー,フェネグリーク,カルダモン…といろいろなスパイスの名前がのっています。混ぜ合わせる種類や量で香りや辛味も違ってきます。口(舌やのど)だけでなく,鼻・目・耳・手・心。全身でおいしさを見つけてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

「なま節と厚あげの煮つけ」

画像1
画像2
画像3
 4月25日(火)の献立は「ごはん・なま節と厚あげの煮つけ・かきたま汁」でした。
 なま節はかつおを蒸したもので,給食では角切りのものを煮つけて出しています。さとうやみりん・料理酒・しょうゆで煮汁を作り,煮たてた中になま節を入れて釜を回転させつつ味をいきわたらせるように煮つけ,その煮汁に厚あげやにんじん・たけのこを加え煮つけました。かつおのだしがしみこんで厚あげもふんわりに仕上がりました。ほぐして食べるとうまみたっぷりでごはんがすすみます。
 かきたま汁はいつもと一風変わってにんじん入りでした。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 1〜3年遠足
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp