京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:450262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年 ume-nokoのおかあさん よみきかせ

画像1
画像2
画像3
 毎月月末の金曜日は図書ボランティア「ume-noko」のお母さんたちによる,よみきかせが行われます。今回で3回目ですが,子どもたちは毎回「どんなおはなしがきけるのかなあ。」とわくわくしています。
 お母さんたちの軽妙な語り口に,すっかりお話の中に入り込んで楽しく聞く子どもたち。終わったあとはいつもにこにこです。「12月はクリスマスのおはなしがいいなあ。」なんてリクエストも聞こえてきましたよ♪

1年 生活科 アルバムづくり

画像1画像2
 生活科では毎月の行事や出来事をアルバムに描きためています。
 11月は校外学習に行ったので,その時のことを思い出して描いています。落ち葉やどんぐりを拾ったことや,子どもの楽園であそんだことなど,おもいおもいに描く子どもたちでした。

2年 体育 「パスゲーム」

体育の学習では,パスゲームをしました。

2年生になって二度目のパスゲームなので,だいぶ準備や片付けも素早くできるようになってきました。

ゲームでも,「こっち,こっち!」「○○さん!」と声を掛けてパスをもらおうとしていたり,もらいやすいパスを考えてしていたり,守りにすぐ戻っていたり,どんどん自分たちで考えて動き,うまくなっている様子が見られました。

2クラスずつで授業をし,他のクラスのチームともゲームをしました。振り返りを聞くと,「○組の人はパスが上手だと思いました。」「うまい人がたくさんいて,すごいなと思いました。」と他のクラスとやって刺激を受けたようでした。

来週からは,持久走大会に向けて持久走,なわとびをやっていきます。
画像1画像2画像3

2年 学習発表会に向けて

来週はいよいよ学習発表会本番です。

2年生の発表練習も佳境に入ってきました。

一人ひとりのセリフをきちんと覚えて、大きな声でゆっくり言うこと。
歌やけんばんハーモニカを自信をもって演奏できるようにすること。

一人ひとりの力が合わさって、みんなの気持ちを一つにして、発表を作っていきます。

残りわずかの練習時間を大切に、頑張っていきたいと思います。

お家でもぜひ励ましのお声かけお願いいたします。
画像1画像2

自主学習のススメ!

本校では,家庭学習の一環として5年生から「自主学習」を行っています。
自分にとってどんな学習が必要か,「ねあて(その学習をえらんだわけ)」と「ふりかえり」を書いて,”やらされる学習”から”やる学習”への移行を図ります。

今回は6年生のノートを紹介します。
このように自分から進んで学習に取り組む姿勢は,中学校でも求められる力です。
ぜひ,ご家庭でも様子を見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

うめづタイムでの発表

18日は6年生のうめづタイムでの発表でした。
ともだちの日に学習したことから,”ことば”について考えを深めました。
発表した子の内容から,フロアにいる子どもたちも考えを深めていました。感想の交流を通じて,それらの姿が垣間見えました。

立派な発表は,低学年のお手本となっていることでしょう。
卒業まであと約半年。君たちの背中を見ていますよ。
画像1
画像2
画像3

教職員による読み聞かせの時間

読書週間の取組の一環として,今日の朝読書の時間,教職員によるよみきかせを行いました。

昨日の放課後から,職員室では
「何を読むか決めた??」
「○年生におもしろがってもらえるかなぁ」
といった会話が弾んでいました。

中には7時30分から学校に来て準備をする教職員も…。
そんな教職員の”熱”も伝わったならうれしいです。

さて,読書週間は終わりましたが,今後もどんどん本を手に取る子が
増えてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

ハッシュドビーフとジャーマンポテト

画像1
 ハッシュドビーフとジャーマンポテトは,給食で人気の献立の組合せの一つです。
給食室でバターと小麦粉から手作りのルーが入ったハッシュドビーフと食べるとごはんもたくさん食べられたようでした。ジャーマンポテトのじゃがいもは,蒸して調理しています。蒸しあがりのタイミングに注意を払って仕上げています。

2年 図工 「たのしく うつして」

2年生は,図工の学習で「たのしくうつして」に取り組んでいます。

体育で学習する跳び箱を跳んでいる自分を題材にします。

手のついている状態や足の向きを確認し,「肩・腕・手」「太もも・ふくらはぎ・足」というようにパーツに分けていきました。

これから,そのパーツを紙に描いてちぎっていく作業をしていきます。

どんな作品になるのかこれからが楽しみです。
画像1画像2

2年 うめづタイムで群読発表をしました。

画像1画像2
今日は,11月のうめづタイムがありました。

2年生は,発表で「ともだち」という本を群読しました。

「ともだちって・・・」
自分にとってどういう存在か考えながら読みました。

一人一人が読み方にを気を付け,声の大きさや口の開け方を意識して行いました。

緊張した子どもたちでしたが,練習の成果がしっかり発揮されたと思います。


「ともだちって・・・」
と改めて振り返る機会になればと思います。

そして
「だれだって ひとりぼっちでは 生きていけない」
ということを覚えていてほしいと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 5年スチューデントシティー,6年科学センター学習
2/2 5年音楽鑑賞教室
巨匠展(〜5日)

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp