京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:450262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今週は人権週間です。〜その2〜

クラス標語です。
画像1
画像2
画像3

今週は人権週間です。〜その1〜

今年度は,5日(月)から9日(金)を「人権週間」と設定し,
校内で,「人が人して大切にされること」について考える機会をもっています。

先日,朝会での学校長からの話を受け,各クラスで人権標語を作成し,朝の放送で
クラスごとに発表します。
給食室横に各クラスの標語を貼りました。
ぜひ,ご来校の際にご覧ください。

12月は人権月間でもあります。
ご家庭でも「人が人として大切にされること」について,ぜひ話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級が行われました。

2日(金),PTA主催による家庭教育学級が行われました。
今回は32名の方がご参加され,リース作りを行いました。
たくさんの素敵な作品が完成しました。
冬が待ち遠しくなりますね。

画像1
画像2

3年 保健 手洗い

画像1画像2
 保健の時間に,実験をしました。水で溶かした片栗粉を手につけて,(1)軽く洗う人(2)爪の間までしっかり洗う人の2つに分けて実験をしました。洗い終わってから,手に紫の殺菌消毒液を垂らします。すると,汚れに紫色が付きました。はっきりと,(1)は汚れが落ちていないことがわかりました。「うわ〜〜〜〜!」と大きな声が上がりました。汚れを目で見ると・・・。しっかり手洗いすることが大切だとわかりました。

3年 体育・保健 はじめてのほけんの学習

画像1画像2
 3年生では,体育の時間に自分の体や心について考える保健の学習があります。初めての保健の学習で,ドキドキワクワク!保健の学習は齋藤先生が授業をしてくれます。
パワーポイントを使って子どもたちが,体や心の興味がもてるように工夫をしてくれました。楽しみながら学習できています。

3年 国語 すたがをかえる大豆・食べ物のひみつを教えます

画像1画像2画像3
 「すがたをかえる大豆」の学習をして,子どもたちも自分の気になる食材がどのように姿を変えていくのか,変身紙芝居作りに挑戦しました。まずは,食材を決め,図鑑や本から,どのように姿を変えるのか,マップを作ることから始めました。意欲的に学習に取り組んでいます。今から,どんな紙芝居ができるのか楽しみです。

3年 総合的な学習 梅津大すき

 梅津のよさを知るために,梅津の町に住む方々にインタビューをしに行きました。梅津の町に先祖代々住んでいらっしゃる方は,昔の写真を見せてくださったり,お店の中に入れていただき,梅津の町のよさをじっくり話してくださったり,地域の方の温かい思いに包まれて,総合の学習ができています。
画像1画像2画像3

3年 国語 伝えよう 学校生活

 すてきな○○を1年生に伝えようという学習をしました。梅津小学校のすてきなところや梅津小学校の素敵な先生,ほんのもりにあるすてきなおすすめ絵本など,各クラスで,テーマを決めて,1年生に紹介にしました。どの子もしっかりと全体の場で話し,さすが3年生っと思いました。
画像1画像2

3年 体育 エンドボール

画像1画像2
 「こっちパス!」「パスしたら走ろう!」と互いに声を掛けながら,エンドボールの試合をしています。動きが速くなり,ボールもしっかり投げれるようになってきたので,試合にスピード感が出てきました。試合の用意や片づけも子ども達でしています。この半年間の成長を体育の学習を通して感じます。素晴らしいです。

3年 太陽の動きを調べよう パート2

画像1画像2
 太陽と真反対に影ができることを生かして,影を使って太陽の動きを調べました。運動場の片隅にコーンを置いて,午前9時・10時・12時と時間を決めて,影の動きを記録していきました。はっきりと影が動くので,「おーっ!」と観察のたびに歓声が起きました。実験って面白いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp