京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up106
昨日:146
総数:450646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 国語 ほんのもり

 子どもたちは「ほんのもり」に行くことが大好きです。自分の好きな本を見つけ,好きな場所で本を読む時間は至福の時です。35分間は,自由に読書し,最後の10分間で,ブックトークをしました。
 登場人物の紹介やあらすじを話したり,自分が心に残った1文を音読したりブックトークの仕方は,子どもによって色々です。
 紹介する本も多種多様,紹介の仕方も色々あり素敵なブックトークとなりました。

画像1画像2

3年 体育 50m走

画像1画像2
 運動会に向けて50Mのタイムを計りました。3年生になり,8秒台で走る子も数名いて,「走るのが随分速くなったな。」と感心しました。
 タイムを計る時も,名簿に並び,自分の走る順番が近づくと気持ちを集中させて,走ることができるようになりました。
 運動会では,3年生は80mを走ります。本番では,どのような勝負がみれるのか,とても楽しみです。

社会科「安全な暮らしを守る」

事故や事件から自分たちの暮らしがどうやって守られているのか,4年生は学習を進めています。
今回は地域に目をむけ,危険な場所・注意すべき場所を話し合いながらまとめ,「うめづ安全マップ」を作りました。

4分割したマップをグループで作り,合体させると…

「うわ〜!!めっちゃ危ないところ多いやん!!」

生活に密着しすぎて,目を向けにくいところに着目したからこその驚きだったでしょうか。
さて,この後はどんな学習が続いていくのでしょうね。お楽しみに。
画像1
画像2

10月の詩は・・・

10月の詩は3年生が選びました,「ちくちく言葉とふわふわ言葉」。
言葉一つで傷つけることも,また,心温まることもあります。
ふとした言葉で相手の気持ちを動かすことがあることを,我々大人も大切にしていかないといけませんね。
24日のうめづタイムで3年生が群読します。
どうぞ,お楽しみに
画像1

「UMD565」再出発!!

パソコンの調子が悪く,しばらくお休みしていた「UMD565」ですが,
この度リニューアルオープン。
ホームページでは伝えきれない子どもたちの様子をお届けしていきたいと思います。

先月,5年生が山の家に行ってきたので,しばらくは「山の家特集」です。
どうぞ,ご来校に際には,職員室前にお越しください。
画像1
画像2

2年 体育 運動場で練習!

画像1画像2
2年生は,運動場での団体演技の練習を始めました。

体育館ではできていた移動がなかなか難しく,列の間隔がまだつかめていないですが,
これから整えていきたいと思います。

ダンスはみんな大好きで,休み時間も,またお家でもたくさん踊っていると聞いています。

明日は前期最後の参観・懇談会となっています。
「外国の国のことを知ろう」という学習をします。

ぜひ子どもたちの頑張る姿を見に来ていただけたらと思います。

また,参観の後には懇談会があります。
授業の様子,通知票について,子どもたちの成長や課題について話す予定です。
お忙しいとは思いますが,たくさんお話ができたらと思っておりますので,短い時間でも足を運んでいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

給食調理員さん登場

 今日の献立は【ごはん・なまぶしとあつあげのにつけ・すましじる(そうめんいり)・ぎゅうにゅう】でした。
 【生節】はかつおを蒸したものです。この生節を炊いた煮汁で厚あげとにんじん・たけのこを煮ふくめました。教室では,食べてみておいしかったからと,おかわりをする児童もいて,「たけのこももうないの?」と残念がる姿も見られました。
 給食調理員さんが1年生の教室をたずね,子どもたちの食べる姿を見ながら,質問に答えたり,ふだんの工夫など話して聞かせてくれました。

画像1画像2画像3

お話の絵を描いています!

画像1画像2画像3
図工の「お話の絵」の学習では,お話を読んで想像したことを絵に描く学習をしています。1組は,「ジンベエザメのはこびかた」という本を使い,学習を進めています。「ジンベエザメは海からどうやって運ばれるのだろう。」と子どもたちに問いかけると,「ドラえもんの道具のスモールライトとどこでもドアを使って運ぶ。」や「ジンベエザメに羽を生やして,飛ぶようにする。」,「そうじきで,ジンベエザメを吸い取って運ぶんだ。」など,様々な意見がでました。子どもたちは発想が豊かで,驚かされるばかりです。その思いを今,アイディアスケッチで表しています。実際に,ジンベエザメの写真をもとにスケッチをし,ジンベエザメの特徴をつかんでいる姿がたくさん見られました。また,思い思いに子どもたちはジンベエザメを運ぶ世界を描いており,彩色するのを待ち遠しく感じています。これから,子どもたちがどのようにジンベエザメを運んでいくのか,描いていくのが楽しみです。

1年 むしとりにいったよ!

画像1
画像2
画像3
 よく晴れた「虫とり日和」の今日,生活科の「みんなであそぼう あき」の学習で,虫とりに行きました。
 桂川の河川敷に着くと,「リーン リーン♪」さっそく右から左から虫の声が聞こえてきました。子どもたちの期待が高まります!
 
 虫さがしを始めると,すぐにあちこちから「あっ!バッタや!」「こおろぎみたで!」という声が聞こえ,子どもたちの虫かごはすぐにいっぱいになりました。

 虫は最後にグループで観察しました。手足の様子や,オス・メスの違いなどをじっくり見る子どもたちでした。

2年 運動会の練習が始まりました。

画像1画像2
2年生は体育で運動会の練習が始まっています。

「去年よりももっとがんばりたい。」

と思う子どもたちが多く,やる気に満ち溢れています。

団体演技ではダンスを踊ります。

いろいろな動きを覚え,リズムにのって踊っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp