京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:93
総数:450275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年 総合 生ゴミからたい肥づくり その4

画像1画像2
合間には,地域の方のサポートもあり,毎日のことなのですが,入れていた生ごみが見えなくなったり,臭かった臭いがなくなったりと変化に敏感になっていました。

5年 総合 生ゴミからたい肥づくり その3

画像1画像2
6人一組でたい肥当番を決めて,毎日昼休みには,生ごみの野菜を入れて,竹パウダーを入れて,あとはひたすらかき混ぜます。

うまく発酵できると,土が温かくなっているのがわかりますが,そうはならずにものすごい臭いがしていましたが,子ども達はそれでも,自分の責任を果たそうと,必死にかき混ぜようとする姿が大変素晴らしかったです。

5年 桂川自然観察会(昆虫編)

画像1画像2
5名の昆虫スペシャリストのゲストティーチャーや梅津まちづくり委員会の皆様にお越しいただき,桂川河川敷へ昆虫の観察・学びを予定しておりましたが,前日からの雨の影響で,室内でのお話に変更となりました。

しかし,普段考えたこともない昆虫のふしぎ?に子ども達は興味津々でした。

5年 総合 生ゴミからたい肥づくり その2

画像1画像2
そこで,生ごみをたい肥にする方法を教えていただき,自分たちの食べている給食の生ごみをたい肥に変えるための作業が始まりました。
給食室から出た生ゴミを毎日バケツに入れて,竹パウダーと混ぜていくことで発酵していくのだと教えていただきましたが,全くイメージがわきません。
さあ,これからどうなっていくのでしょうか。

感嘆符 5年 総合 生ゴミからたい肥づくり その1

画像1
京都市清掃局の方にお越しいただき,ゴミ問題の現状についてわかりやすくお話いただき,ピーク時よりもかなり減ってきたことを知りました。
さらにゴミを減らすにはどうすればよいかという問いには,今も多い食べ物のゴミを減らしていくことができるのではないかという見通しをもちました。食べられないまま捨てられていくことには大きな驚きがありました。

5年 英語

画像1画像2
ALTのファリス・マリア先生のテンションに負けじと,子供たちも思いっきり英語でコミュニケーションをとることを楽しんでいました。

5年 総合 草花遊び紹介ビデオづくり

画像1画像2
総合の学習で,身近な植物について学んでいます。この日はみんなで楽しんだ草笛を全校のみんなにも紹介しようとパンフレットを作ったり,ビデオを編集したりしました。

4年生:サマースクール

画像1画像2画像3
うれしい・楽しい夏休みがスタートしました!
遊びに,スポーツに,趣味に,・・・いろいろなことにチャレンジしてほしい夏休みですが,今日はたくさんの子どもたちがサマースクールに参加し,国語と算数のプリントをして帰りました。
授業が進まない夏休みの間に少しでも苦手を克服してほしいと思います。
夏休みの宿題も計画的に進めましょう!

4年生:空気と水

画像1画像2画像3
理科の学習で,空気と水の性質を学習しました。
普段はあまり存在を意識しない空気ですが,ふくろに閉じ込めて外から押し,手ごたえを調べてみました。
単元を通して,「空気に力を加えると押し縮められるが,水は力を加えても押し縮められない」ということが分かりました。
また,空気や水の性質を利用して空気鉄砲や水鉄砲で遊びました。

4年生:電池のはたらき

画像1画像2
理科の学習で電池のはたらきを学習しました。
最後に,モーターを使った車を走らせてレースを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp