京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:176
総数:450217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年:市内ラリー発表会に向けて

グループで模造紙に書きこむ活動が進んでいます。
作成時間は限られていますので,役割分担をいかにうまくできるかがポイント。
今回はそれぞれが別紙に書き込み張り合わせる,ポートフォリオの手法を取り入れています。
早い班は1時間で半分ほど仕上げました。
さて,参観日をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

6年:最後のたてわりグループ遊びでした

今日はたて割りグループ遊び。
一年間,リーダーとして遊びを考え,みんなで楽しむ時間を作ってきた6年生です。
そんなグループ遊びも今日が最後。
教室は,少しばかり自信をつけたような顔で活動する6年生の姿がありましたよ。

記念写真もばっちり決まりましたね。
一年間,おつかれさまでした。
次は,5年生のみなさんの出番ですよ!!
画像1
画像2
画像3

6年:オペラ鑑賞に行ってきました。

画像1
15日,「小澤征爾オペラプロジェクト,子どものためのオペラ」の鑑賞にロームシアターまで行ってきました。
新しくなったロームシアターの立派な設備,そして本格的なオペラと,”本物”から感じ取ることが多い一日になりました。
小澤政爾さん本人からのあいさつもあり,会場がどよめいたのは言うまでもありません。
貴重な一日になりました。


鑑賞料,交通費など
ローム様よりご支援をいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

6年:参観日に向けて

24日の参観日では,「市内ラリー発表会」を行います。

先日の市内ラリーでの出来事を,話しかたを工夫し,資料を提示しながら発表することをめあてとしています。
今日からその活動が開始。模造紙にまとめるために,班でどのようなものにするか。構成や内容を話し合いながら学習を進めました。

いろいろなエピソードが聞けるかもしれませんよ。
ぜひ,参観にお越しください。
画像1
画像2
画像3

6年:1分間スピーチでは

終わりの会では一分間スピーチに取り組んでいます。
前日に「友だちになりたい歴史上の人物は?」「6年3組のいいところは?」など6つの項目の中からサイコロで一つ決まり,内容を考えてのスピーチです。

今回は「フリートーク」に決まった子のスピーチ。
自主学習で取り組んだ,『魚へんの漢字クイズ』を発表しました。
なかなかの大盛況。工夫された中身でした。

質問・感想などのやり取りを通じて,コミュニケーション能力を育成します。
あと何回できるかな???
画像1
画像2
画像3

1年 体育科〜マットあそび〜

 マットあそびの運動に入りました。
 グループで協力し合って,準備や後片付けをし,安全に気をつけて運動します。
 いろいろな方向へ転がり,手で支えて体を保ったり回転したりすることができるように練習します。前転や後転ができるようになることが,めあてです。
 苦手な人もいるので,踏み切り板をマットの下に入れて,転がりやすいような場の設定もしています。どんどん練習して,スムーズに回れるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

作品展に向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「ぼうしをかぶって」という題材で工作に取り組んでいます。まず土台を作って,飾りをつけて、かぶると楽しい気持ちになれるすてきなぼうしを作っています。作品展に出品しますので楽しみにしていてください。

3年 社会見学〜工場でつくられるもの〜第2回

 社会の「工場でつくられるもの」の学習で,今回は「夏山染色蒸工場」と「丸染工」に伺いました。
 2つの工場では,着物を染める工程と蒸す工程を見ることができました。2日間にかけて伺った「丸染工」では,着物の染色の様子を見たり,実際に着物を羽織ったり,体験的な学習ができました。夏山染色蒸工場では,おがくずを使って色をつけている様子や蒸した着物を地下水を使って洗う様子を見ることができました。また,昔は,桂川で洗ったり,かわかしたりしていたことを聞いて,子どもたちは驚いていました。

 「夏山染色蒸工場」様ならびに「丸染工」様,快く見学を受け入れて頂き,有難うございました。子どもたちの学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

3年 ともだちの日

 2月のともだちの日では,テレビ(ゲーム)やマンガから,情報の取り扱い方や,性について考えました。
 子どもたちの普段の様子を聞きつつ,それぞれの良い面,悪い面をグループで話し合いました。子どもたちからは,「テレビは落ち込んでいる時に,いい気持ちにさせてくれる。」や「楽しい。いろいろなことを教えてくれる。」など良い面もある一方で,「人を傷つけることもある。」や「卑猥な言葉や絵がる。」など悪い面もでてきました。 
 普段,何気なく見たり読んだりしているテレビ(ゲーム)やマンガですが,良い面も悪い面もあることを知り,情報を正しく扱うことや人権意識をもつことの大切さを学びました。
画像1

3年生 算数「表とグラフ」

画像1画像2
 算数では,「表とグラフ」を学習していました。初めての学習で,子どもたちははじめ戸惑っていましたが,学習が進むにつれて,とても楽しそうに読み取っていました。集めた情報を表やグラフにしたり,2つのグラフをくらべたり,少しずつですが,情報を処理する力を養っています。
 
 この力は算数だけでなく,社会など,さまざまな教科等に使える力です。この調子で,さまざまなもの比べ,よりよい情報収集,選択をおこなってほしいと思います。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp