京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up53
昨日:209
総数:442918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水)に行います。10:00受付開始です。

1年生の修了式

 無事,修了式を迎えることができました。
 みんな,4月の幼い様子から比べると,お兄さん,お姉さん顔になりました。顔や体つきだけでなく,行動もしっかりしてきました。
 1年間でたくさん勉強したことを,2年生で生かすために,春休みの間におさらいや苦手なところを練習しましょう。算数の本に計算問題の答えを書きこんでもいいです。漢字やかたかなの練習をするのもいいですね。
 4月8日には,元気な顔を見せてください。
 今日の修了式の後,見守り隊の方々に感謝の会を行いました。日頃,お世話になっている方々にお礼を言いました。春休みも見守ってくださいます。事故やけがのないように過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

みんな 元気に 一歩を ふみだそう!

いよいよ卒業の日。むくのきのみんなで,卒業をお祝いしました。
おめでとう!と送られる子も送る子もみんないい顔をしていました。
今年度もしめくくり。春からはみんなまた元気に一歩を踏み出しましょうね。
画像1
画像2
画像3

6年:お楽しみ給食!!

卒業式を明日に控えた最後の給食。
今日はおたのしみ給食ということで,体育館に集まり全員で食事をしました。
いつもと違う雰囲気,違う友達と食事をすることで,いつもよりにぎやかに,そして楽しく食べられたのではないでしょうか。
また,思い出が一つ増えると嬉しいです。

さぁ,明日は卒業式。
”最こう”の姿をみんなに見てもらいましょうね。

画像1
画像2
画像3

4年 季節と生き物(冬)

1年間,桂川で観察を続けてきましたが,冬なんて何にもないんちゃうの?とテンション低めの子ども達でしたが,河原につくといろんなものを見つけてきます。

鶏の巣のようなものを発見した子もいれば,秋にもあったオナモミの実を見つけて友達に投げてひっつけて遊んでいる子もいますし,テントウムシがいた!と大喜びの子もいました。枯れた草が多い中,ヨモギの若葉があったり,ホトケノザがかわいい花をつけていたりと,もう春がそこまでやってきていることにも気が付いたのでは,ないでしょうか。

桂川の河川敷は,子ども達にとって,身近な自然を知るのにとっても良い場所となりました。

1年間で,姿を変える自然に触れ合って,もっと自然が大好きになったにちがいありません。子ども達の目は,いつもキラキラと輝いていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 ゆめの世界,ゆめの家

ペットボトルを切ったりつなげたりして組み合わせ,粘土をつけたり,マジックで色を塗ったりしながら,自分が描いた夢の世界を作っていきました。
画像1
画像2
画像3

4年 サッカー2

回を重ねるごとにボールの奪い合いが激しくなったり,逆に空いているゴールを見つけて,素早くシュートしたりと,判断や工夫が見られるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 サッカー

画像1
画像2
画像3
4年生のサッカーでは,前半4時間は4つのゴール,4チーム同時,ボール5つ,守るゴールは1つ,得点できるゴールは3つ,出たボールはサポーターがピッチ内のプレーヤーにパスして再開という,得点チャンスが非常に多いとてもハードな試合を行いました。
出場5分間,休むことなく貪欲にゴールを狙っている姿や,味方のプレーに大盛り上がりのサポーターの姿が,とてもさわやかでした。

6年生:朝ランニング

パート3
画像1
画像2

6年生:朝ランニング

パート2
画像1
画像2

6年生:朝ランニング

ついに,朝ランニングが終わりました。
6年生から始めた人,5年生から始めた人,始めた動機も人それぞれです。
その中には,週に2日,一度も休まずに参加した人もいました。
継続的に取り組み続けることで,確実に,力をつけている人をたくさん見ることができました。
最後まで諦めず,やり切った姿はとても立派でした!
中学校でも,この経験を忘れず,頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp