京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:146
総数:450541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

前期のしめくくり がんばっています!

17人でスタートしたむくのき学級も半年が過ぎ,17人それぞれがなかまの中で鍛えられ成長してきました。いい感じですよ!話し合い活動も,みんなが一つになって,いろんな意見を出しあえるようになりました。さあ,気合を入れて前期のしめくくりです。
画像1
画像2
画像3

木切れでつくろう  何ができるかな?

ちいさい木切れやちょっと大きい木切れ。たくさんの木切れを集めてきました。
さて,何を作ろうか。ロボット・お家・猫・恐竜・ふね・・・子どもたちはわくわく。作りたいものが決まると,木切れを積んだり,組み合わせたり,好きな形に切ったりして,創作活動に没頭しました。色をつけるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋 を楽しもう その1

青くて高い空 涼しい風 そして夕方には大きな大きな月が空に昇り・・・
気持ちののよい季節になりました。1年生は桂川へ虫取りに行きました。
畑にはみんなが大好きなブロッコリーの苗を植えました。
秋を肌で感じながら活動しています。 
画像1
画像2
画像3

6年:後期のたて割りグループ活動が始まりました

今日の朝は「たて割りグループ活動」
きたる運動会に向けて,たて割りでエントリーする種目を話し合って決める活動でした。
今回から新しい後期のリーダーが中心となって活動を進めます。
まずは一年生を迎えにいき,教室までエスコートしたあと,種目決定の話し合い。
みんなが満足できるようにコーディネートすることはなかなかに難しいかと思いますが,それぞれの意見を聞きながら,まとめようとする姿を嬉しく見ていました。

さて,運動会。
うまく力を合わせられるでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

6年:社会科の研修を行いました。

今日は社会科を通して人権に関する意識を高める授業を2組で行いました。
校内教職員の研修と右京南支部の先生方の研修も兼ねていたので,いつもよりたくさんの人数の前での学習でしたが,物怖じすることなく学習に取り組んでいる様子でした。

1日は授業参観です。
ぜひたくさんの方にお越しいただき,頑張りをご覧いただきたく思います。

画像1
画像2
画像3

6年:たて割りグループ活動では

異学年集団の交流を目的とした,たて割りグループ活動である,”なかよしグループ”活動ですが,前期のリーダーから後期のリーダーへ交代した初めての集まりでした。
担当の中村先生をしっかりと見て,話を聞く。意欲が伝わってくる時間でした。

最初の会議は,運動会の団体種目決め。水曜日のなかよしグループ会議で,それぞれのグループが参加する競技を話し合います。
一年生から五年生までの希望を聞き,みんなが満足できるようコーディネートすることは,なかなかに難しいかと思いますが,これも経験!うまくいくことを願っています!


画像1

理科 太陽のうごきと地面のようすを調べよう

画像1
画像2
画像3
 かげはどのような所にどうやってできるのかを調べていきます。そこで,「かげつなぎ」という遊びを通して,太陽とかげの不思議について見つけていきました。

3年 社会科スーパーマーケット見学

画像1
画像2
画像3
社会の学習で近くのフレンドマート梅津店に見学しに行きました。普段は入れないバックヤードに入れたり,店員さんにたくさん質問できたり,店長さんからフレンドマートの秘密をたくさん教えていただきました。これから,この見学をいかしてスーパーマーケットの工夫について学習を深めていきたいと思います。お忙しい中,協力していただき,フレンドマートの皆様,ありがとうございました。

1年 生活科「あきのむし」

 先週,雨で延期になっていた生活科の「あきをみつけよう」
の学習で、桂川の土手に行きました。
 家から持ってきた,虫かごや網を持って、虫とりをしました。
コオロギやバッタの仲間などたくさんの虫を見つけることがで
きました。捕まえた虫をかごに入れて,観察すると,足の本数
や触覚の様子などがよくわかりました。虫を捕まえたりさわっ
たりする経験ができ,子ども達は楽しそうでした。天気もよく
充実した,生活科の学習ができました。
画像1
画像2
画像3

山の家4日目魚つかみ

放流された魚を一生懸命に追いかけています。
上手に捕まえられて「ハイッ,ポーズ」。
ご満悦の一場面です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp