京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up112
昨日:137
総数:452787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年:学習発表会が終わり

今年からそれぞれの学年が感想を書きあう取り組みを始めました。
そんな6年生にもたくさんの感想が。
中には「はやく歴史を勉強したくなった。」といった感想もあったよう,その魅力を伝えられたのではないかなぁと感じています。うれしいことです。

廊下に掲示してありますので,個人懇談にお越しの際に,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

6年:木版画作りが進んでいます。

今年の木版画は,「理科の実験風景」
今週から,彫りに進んでいます。
5年の時の学習を生かしながら取り組みを進めていますので,彫りながら,「そやったそやった〜」と,コツを思い出している子も多かったです。

静かな教室。
集中力の高さも嬉しいことの一つです。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
 「いろいろ ぺったん」の学習に取り組んでいます。画用紙に,ローラーを使って絵の具の道を作り,その後,型押をしていきます。家から持ってきた,レンコンやピーマンなどのやさいの切り口を型押ししたり,プリンカップや洗濯バサミを型押ししたりして楽しい作品作りをしました。
 型につける色を替えたり,押す向きを変えたりして変化のある作品ができました。

1年生活科の学習

 春,落花生の種をまき,芽の出方や葉の様子を観察してきました。
 花が咲いたあと、花のもとにある子房柄と呼ばれる柄が地面に向かってのび、土の中に向かって伸び始めます。子房柄の先に実がつき始め成長するとサヤができ中に新しい実ができます。葉の色が変わってきたので,落花生を収穫しました。柄に落花生がたくさんついていたので,驚きの声があがりました。落花生が木になるものだと思っていた人もいたので,実物を見て学習することができました。

画像1
画像2
画像3

4年理科 ものの温度と体積 〜空気の体積〜

画像1画像2画像3
今日は,空気の温度が変わると,空気の体積がどのように変わるのかを実験で確かめました。

試験管にせっけん水をつけて,お湯であたためるとふくらみ,氷水で冷やすとへこむ様子に大きな反応を示していました。

理科の実験,楽しんでいます。

外国語活動

What's this?
クイズを出し合っているところです。
画像1

6年:調理実習では

今日の調理実習は,献立の組み合わせを考える学習の中で,おかず作りに取り組みました。
作ったおかずはポテトサラダ。
班で具材を考え,分担しながら活動を進めました。

さすがに何回かこなしているだけあって,どの班もスムーズに,そして予定通りに活動を進めることができました。チームワークよく,手際の良かった班も多かったですよ!!

そして,お味の方も。
給食とともにおいしくいただきました。

さて,次はおうちで作ってみましょうか。
画像1
画像2
画像3

6年:持久走大会に向けて!!

今日の体育。
一時間目からでしたが,しっかり1500m走りました!
自分のペースを上げながら走る子,友達と競いながら走る子とそれぞれでしたが,リタイアすることなく,全員が走り切りました。
さて,本番が楽しみですね。
画像1
画像2

中間休み持久走

画像1
画像2
画像3
 持久走大会に向けて,5分間を自分のペースで走り続けられるように,中間休みに走っています。

1年 音楽の学習から

画像1
 音楽の授業では,「様子をおもいうかべよう」の単元を学習をしています。
 教科書の「はる なつ あき ふゆ」の歌を,それぞれの季節に応じて,手ぶりや身ぶりの動作もつけて,気持ちをこめて歌っています。
 春は、暖かくふんわりした感じを出し,夏は,太陽のギラギラ感を出して,歌っています。学習発表会で,動作をつける練習をしたので,その学習が生きています。
 みんなが動作化を楽しみながらやっているのが,素敵です。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp