京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:146
総数:450541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年 生活科の学習その2〜2年生に招待してもらったよ

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,おもちゃランドの開店です。グループで店を回るので,どのおもちゃ店に行こうか,みんな迷っていました。きょろきょろしているうちに,行列ができて,希望のお店に行けないグループもありました。
 どのおもちゃ店も工夫がいっぱいで,2年生の頑張りがよく表れていました。最後の感想では,「もっと,やりたかった。」「2年生が楽しませてくれて,うれしかった。」「宝探しが楽しかった。」など,たくさんの意見が出ていました。

6年:オルゴールの出来具合は・・・??

図画工作,卒業制作のオルゴール。
徐々に完成が近づいてきました。
今日から着色。水をいれすぎず,適度な粘度をもって着色するよう話をしました。
早い子は天板が完成。来週には完成する・・・かな!?

作品展で展示しますので,ぜひご覧におこしください。


画像1
画像2
画像3

6年:総合的な学習

総合的な学習〜12才,今私たちにできること〜では,
校内ボランティアの振り返りを一か月に一回行い,次の活動に生かしています。
クラスを解体したグルーピングで交流することで,普段あまり話をしない人とも互いの考えを伝え合う機会を作っています。
PDCAサイクルを活用し,さらに活動に磨きをかけていきます。

学校の様子も,かわってきたでしょうか???
画像1
画像2
画像3

6年:漢字10問テスト,チャレンジ中!!

6年生では,毎週2回漢字ドリルの10問テストに取り組んでいます。
ドリルはすでに2週目。100点をとれるための学習方法をそれぞれが考えて取り組んでいます。
そんな6年生。続けて100点を取り続けるツワモノも。
出題範囲はわかっているのですが,それでも継続してよい点を取り続けることは大したものです。
自分の点数をみて,何が足りないのか。ふりかえりながら次の学習方法に生かしていくことは,中学校でも生かされるはずです。
自信をもって,取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生最後の毛筆学習「希望」

画像1画像2
書写の学習の中で毛筆を使うのは,5年生としては今日の授業が最後となりました。

この一年間で学んだことを,「希望」という字に込めて書きました。

みんなすばらしい集中力で,書き上げていました。

6年生に向けて,希望をもって,5年生としての残り二か月間を過ごしてほしいです。

1年国語の学習より

 国語科では,「ものの名まえ」を学習しました。その学習を活かして,「おみせやさんごっこ」をしました。
 どんなお店を開きたいかを考えてグループを作り,お店で売る品物について話し合いました。その後,お店で売る品物の絵と名前をカードに書き,店の看板を作ってお店の準備をしました。
 本番の「おみせやさんごっこ」では,店番とお店を回る人を決めて,交代しながら楽しく活動することができました。グループで分担したり協力したりする姿が見られました。
画像1
画像2

1年生活科〜2年生から招待状がとどいたよ〜

画像1
 2年生から,招待状が届きました。2年生が生活科で「あそんで,ためして,くふうして」の学習をしています。身の回りの材料を使って,手作りおもちゃを作っています。そのおもちゃで,1年生が遊べるようにと,招待してもらいました。
 1年生の各教室に,2年生全員がやって来て,招待状を渡してくれました。
 明日,おもちゃで遊びます。どんな,おもちゃができているか,楽しみです。
画像2

1年 給食週間の取り組み〜豆つまみ〜

 給食週間の最後の取り組みとして,「豆つまみ大会」を行いました。
 各クラス全員で豆つまみに取り組みました。大豆一粒をはしでつまむのは,難しいようで,なかなか次の人へバトンタッチできない時もありました。でも,クラスのみんなが,一丸となって取り組めたのは,大きな収穫でした。お互いに,応援し合いながら,楽しく豆つまみをしました。
 学校や家で食事をする時には,はしの持ち方を意識して正しく持つように心がけてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年:自分たちで学習を進めよう!!

社会科の時間。
日本国憲法の三大原則をまとめるに当たり,
班で話し合い,黒板にまとめ,自分たちで説明をし合う形で学習を進めました。
6年生にもなると,相手意識をもって説明できる子が増えてきます。
日頃から子ども同士での学び合いを大事に学習を進めています。

さて,「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」
ばっちり,理解ができたかな??
画像1
画像2
画像3

1mはどれぐらい

画像1
画像2
画像3
 1mの長さがどれくらいなのかを予想して,紙テープを切っています。5mmだけ長かった人がいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp