京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up24
昨日:137
総数:452699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年 国語科の学習では

画像1
 国語の学習で,「てんとうむし」の詩を音読しています。詩を読んで,好きなところを発表したり,感想を交流し合ったりしています。
 音読にもなれてきたので,暗唱しながら,手ぶりや身振りを入れる練習をしました。手ぶりや身振りを入れると楽しんで暗唱している姿も見られるようになりました。
画像2

6年:小学校最後の身体計測

小学校生活最後の身体計測でした。
成長の記録を大切にしてほしいと思います。
今回は,中村先生から『バランスよくあさごはんを食べよう』という話をしていただきました。
朝ご飯を食べると良い事がたくさん!
心も体もより成長していくために,規則正しい生活の習慣を身に付けましょう!
画像1
画像2

6年:2016年☆朝ランニングスタート!

画像1
画像2
画像3
今週から朝ランニングがスタートしました。
初日もたくさんの人が出席していました!
意識の高さが伺えます!
6年生にとっては残り十数回。
大きな大会はありませんが,それぞれの目標をもって,最後まで継続してほしいと思います。

1年 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
 体育科では,「ボールけりゲーム」を行っています。前時にボールを蹴る練習をし,ルールやメンバーを確認しました。
 ゲームを始めると,みんな元気よく,ボールに向かっています。うまくパスが通じると得点につながります。蹴りすぎて,ゴールから外れることもあり,悔しがっている姿も見られます。練習を繰り返すうちに,ボール扱いにも慣れてきます。寒さに負けずに,頑張っていきましょう。

3年 書初め

画像1
画像2
書写の時間では,これまでの間に学習したことを生かして書きぞめを書きました。

机を縦にして書くことはとても新鮮で,集中して「正月」を書いていました。
書き終えた後は,ほっとしつつも,初めての書初めに満足した顔をしていました。
新年はじめての書写の時間に書初めを書くことで,気持ちよく新年をスタートできたと思います。

1年 生活科の学習より

 生活科では,「みんなであそぼう ふゆのあそび」の学習をします。色々ある冬の遊びの中から,昔から伝わる「こま回し」に挑戦します。
 こまに模様を描き,オリジナルのこまを作っています。マジックペンで,線を描いたり自分のマークを描いたりして楽しんで学習しています。
 こまの模様が仕上がったら,回し方の練習を始めます。
画像1
画像2
画像3

3年体育 とび箱運動

3年の体育では,とび箱運動の学習が始まりました。

久しぶりのとび箱の学習で,子どもたちはわくわくしていました。
はじめの時間では,安全面についての指導を行いました。そして,高さや踏切板の距離の違うとび箱に挑戦することをねらいに,今できる技を練習しています。
画像1
画像2

4年体育 とび箱運動2

少しがんばれば,できそうな技に挑戦するというめあてで,台上前転やかかえこみ跳び,あおむけ跳びなどに挑戦しました。

少しでも「こわさ」が無くなるような場を設定したり,友達同士で教え合ったりして,何度も繰り返し練習しました。
授業の後半には,「できた!」と喜ぶ子ども達もいて,盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 もののあたたまり方

今日は,金属は,どのように温まっていくのかということを予想し,実験で確かめました。
面白かったのは,斜めにした棒を温めたとき,棒の上の方が温まる,下の方が温まる,真ん中だけ温まる,平らな時と同じように火が当たっているところから順に遠いところに向かって温まっていくと意見が分かれました。

金属に塗った「ろう」が溶けていく様子をじっと見つめている姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

4年書写 書初め

今年初めての書写では,画仙紙を使った書初めに挑戦しました。

机を縦向きにして,「美しい心」という文字を集中して書いていました。
昨年の学習発表会で,5年生の交換授業の「書写」の発表で,とにかく静かね雰囲気で書くということが大切なことというのが,印象に残ったようで,それ以降はとても意識するようになってきました。

書き終えた子は,ほっとしたような疲れたような,でも満足気な表情をしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 作品展
2/26 6年中学校体験
3/2 6年生を送る会

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp