京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:89
総数:455773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

作品展 鑑賞

 1年生は「のってみたいな」という題材で絵を描きました。のってみたいものに乗って,行ってみたいところに行きました。といっても,恐竜にのって不思議な海へ行ったり,シャボン玉に乗ってお菓子の国へ行ったりと,夢は膨らむばかりです。
 友だちの作品のよいところを見つけながら,たくさんの作品を眺めました。
画像1
画像2

たのしかったね,アイディアまつり

縦割りのなかよしグループで,お店を開いてお祭をしました。1年生はお兄さん・お姉さんに教わりながら,準備・本番・後片付けを頑張りました。来年も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

こま回しブーム

生活科でこまに色塗りをして,自分のこまを作りました。
はじめは,ひもを巻くのも一苦労でしたが,毎日練習をして,今では上手に回せるようになりました。
画像1
画像2

国語「あつまれ,ふゆのことば」

冬のことばをあつめて作ったかるたで,かるた取りをしました。
ゆきだるま,こたつ,スケート,みかん,ぽかぽか,おもち…など,たくさんのことばを見つけました。5・7・5や4・4・5で,リズムのよい,素敵なかるたになりました。
画像1
画像2
画像3

作品展

作品展に向け,みんなで大きな紙版画の共同制作をしました。
畑の大根ぬきがとっても楽しくて,みんな畑の大根に負けないくらい元気な大根を紙版で作りました。収穫に沸くみんなの様子を見てください!
画像1
画像2
画像3

ユーアイスクエア2014

 2月15日(土)佛教大学に於きまして「ユーアイスクエア2014」が行われました。本校からも児童が参加し,朝鮮の文化に触れてきました。朝鮮初級学校や京都市の小学校がそれぞれの文化や遊びを通して交流をし,人権の尊さを知るという大切な取り組みだと思います。お互いを理解し合い,お互いが共生していくという思いをいつまでも持ち続けるという意味では,とても意義のあるものだと思います。もっともっと大勢の子ども達が参加して絆を広めたいと願っています。
画像1
画像2
画像3

3年:総合的な学習『京都大すき!』

総合的な学習,『京都大すき!』の学習が進んでいます。

今回は,京都に長い間住んでおられる林さんをお招きして,お話を聞きました。
長福寺の門前町だった梅津小学校の前の広場の話から,梅津地域の歴史についての話や,歴史ある建物やお寺が多いこと,伝統的なお店が多いことなど,京都の魅力についてお話しいただきました。
子たちからの質問もたくさんでたように,ご家庭でのインタビューが生きた学習となっていました。
今後,インタビューやお話の中から学習のキーワードを見つけ,自分たちで考えた問題について追及していく予定です。

知っているようでまだまだ知らない京都のことについて。
学習を通じて,理解を深めていければいいなと思っています。

画像1
画像2

3年:昔の道具を使ったよ!!

前回の『昔の梅津のお話・昔の遊び』に引き続き,
今回は,昔の道具を実際に使ってみようということで,
七輪を使ってお餅を焼いてみました。

たくさんの地域の先生から,手順を教わり,
恐る恐るマッチを擦って,点火。
少しずつ大きくなっていく火に声を上げている子もいました。

スイッチ一つでうまくいく,ガスコンロやIH調理器とは違い,
その苦労や手間の大きさを体感していました。
どんどん進化していく道具ですが,「あたたかみ」「みんなで楽しめる」など,
便利さだけでは語れない昔の道具のよさに気づいている子もいましたよ。


画像1
画像2
画像3

3年:昔の梅津,昔の遊び

社会科の学習で,自治連合会や女性会の方々など,地域の先生を
お招きして,昔の梅津についてのお話を聞きました。

給食の始まりのお話や,校舎が建て替わってきたお話,
地域に牧場があったお話など,
梅津小学校,150年の歴史の重みを感じました。

終わった後は,こま・竹とんぼ・めんこ・あやとりなどの
昔から伝わる遊びを教えてもらいました。
手先をフルに使う遊びを,子たちもめいっぱい楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

大根抜きをしました!

 2月7日(金)4年生が梅津地域の方々がお世話をして大きく育てた大根を抜きました。地域の方と一緒に,1本1本丁寧に可愛がるように抜いて行きました。抜いた大根は2〜3週間干した後,漬物にして行きます。その日までとても待ち遠しく思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 ともだちの日,銀行振替日

学校評価

学校だより

教員公募のお知らせ

台風接近によるお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp