京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up138
昨日:143
総数:452956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

はじめての給食!

今日から,給食が始まりました。
1年生にとっては,小学校でのはじめての給食でした。
今日の給食は
      バターコッペパン
      牛乳
      スパゲッティのミートソース煮
      ほうれん草のソティ
      りんごゼリー         でした。
画像1
画像2
画像3

町別集会

第一回目の町別集会がありました。
   ・名簿の作成
   ・通学経路図の作成 をしました。
 この後,集団登校の並び方で集団下校をしました。
画像1
画像2
画像3

学校探検の案内の準備をしたよ!

もうすぐ1年生に学校の中を案内します。
今日は,そのための準備をしました。
画像1
画像2
画像3

木曜日から給食が始まります!

今日,給食の献立表を配布しました。
木曜日から,給食が始まります。
ナプキン・おはしを忘れないようにしてください。
1年生の初めての給食の様子をホームページでお知らせします。
画像1

勉強が始まったよ!

今日から,1年生も集団登校で学校に来ました。
新しい教科書を見たり,トイレの使い方を習ったり,新しいことばかりだったので疲れたことでしょうね。11日と12日には,12時ごろに下校します。
画像1
画像2
画像3

新年度の出発にあたって


                        校長  井上 隆介
   
 新しく着任しました8名の教職員を迎え,平成24年度がスタートいたしました。
 全教職員一丸となって梅津小学校の教育推進のため,全力で頑張っていきたいと決意も新たにしているところです。
 さて,本年度93名の新一年生を迎え,全校児童525名でスタートいたします。
 学校教育目標『自ら考え・学び,心豊かに生き生きと活動する子どもの育成』の実現をめざして,取組を進めてまいりたいと考えています。子ども達が自分の「目標」をもち,その目標を実現するにはどのような生活を送ればよいか考え,行動できる子どもを育んでいきたいと考えています。また,そのため,ご家庭でも励ましとアドバイスをよろしくお願いいたします。
 本校では,毎朝15分の「朝学習」に取り組んでいます。火曜日には漢字や言葉を,木曜日には計算を中心に学習し基礎基本の定着を図ったり,月・水・金曜日には読書に親しんだりして心安らぐ時間とし,学習に集中できる心の安定を保つ時間になればと考えています。
 基礎基本を大切にし,子ども達の学習意欲を引き出す授業を進めていくことには変わりはありません。基礎学力の定着には,学校の学習だけでなく,家庭での学習も大きな役割を果たしています。学校と家庭が手を取り合って取り組んでいきたいと考えていますので,宿題等の点検や声かけをしていただくなど,ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
 また,家庭での読書の時間が少ないとのアンケート結果が出ています。週一回でもゲームやマンガあるいはテレビの時間を読書にあて,読書時間が増えればと思います。
 ただ,「読みなさい」では長続きしません。親子一緒になって読書時間をもつなど,子ども達が読むことが楽しいと感じさせることが大切です。お忙しいとは思いますが,ご家庭でもチャレンジしてみてください。
 本年度も,きめ細やかな授業を進めていきます。教科担任制を実施したり,情報機器などを活用したりした授業を進めるなど指導法や指導体制を工夫し,一人ひとりを大切にする教育を進めてまいります。
 保護者や地域の皆様には,今後とも変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ピカピカの一年生!

雨が降ったり,晴れたり,今日は天気が変わる入学式でしたが,元気の良い一年生が梅津小学校に入学してくれました。二年生のお迎えの言葉をしっかり聞いていた一年生でした。月曜日から,集団登校でお兄さん・お姉さんと気をつけてきて欲しいと思います。入学おめでとうございました!
画像1
画像2
画像3

前期始業式

着任式の後,前期始業式を行いました。
新しい学年に進級し,目標を持って頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

入学式の準備ができました!

明日は,着任式・始業式・入学式があります。
教職員で明日の入学式の準備をしました。
1年生の入学を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標

 平成24年度    学校経営方針   京都市立梅津小学校

『自ら考え・学び,心豊かに生き生きと活動する子どもの育成』

  「自ら考え・学ぶ子ども」
       ↓
   ・主体的に問題解決できる
   ・積極的な学習態度
   ・最後まで粘り強く取り組める
   ・必要な情報を収集,整理して創造できる
   ・自分の考えを相手にわかるように話せる

  「心豊かに生き生き活動する子ども」
       ↓
   ・基本的生活習慣(あいさつ・早寝早起き)
   ・健康な体
   ・安定した精神,豊かな心
   ・好ましい人間関係(友達関係,異年齢集団)ができている
   ・切磋琢磨して高まり合う仲間

 目指す子ども像
   「元気よくあいさつする子ども,最後までやりぬく子ども」


【具体的な取り組み】
  「子どもたちが輝く学校づくり」を目指して『ゆめ』を持ち,『ゆめ』の実現に向
   かって目標を立てる

1.人権教育
 ○友達を大切にする子の育成
  ・人権教育の基盤としての全校取組に
  ・心から「ありがとう」と言える子ども
  ・「ごめんなさい」と素直に言える子ども
  ・元気良くあいさつの言える子ども 「おはよう」「こんにちは」「さようなら」
  ・縦割り活動を通して好ましい人間関係を築く
 ○学年経営を基盤とした学級経営の充実
  ・全ての教育活動の基盤は「学級」
  ・具体的な目標を一人一人に
  ・互いに認め合える集団づくり
  ・学習ルールの確立と学習集団の育成 

2.学力向上
 ○すすんで学ぶ子の育成
  ・主体的に取り組み,問題解決できる子ども
  ・人の話がしっかり聞ける子ども
  ・自分の思いや考えをしっかり話せる子ども
 ○指導体制や指導法の工夫
  ・教科担任制の充実
    補助簿(受け持っている教科)の活用
  ・道徳教育の充実
  ・習熟度別指導の導入
 ○普通授業の充実
  ・基礎基本の定着
  ・問題解決学習の推進
  ・ICT機器の活用
 ○総合的な学習の時間の充実
  ・情報活用能力の育成
  ・地域学習の充実
 ○課外学習の充実
  ・読書指導の充実
  ・家庭学習の充実

3.保護者・地域との連携
 ○開かれた学校づくり
  ・積極的な情報発信
    学校だより(保護者向け・地域向け),学校HP
 ○地域ぐるみの学校づくり 
  ・学校運営協議会と連携しながら
  ・学校評価システムの活用
  *双方向の関係を大切に
 ○小中連携
  ・規範意識・学力向上に向けて
  ・授業を通しての交流
  ・合同研修の充実


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
たてわり給食
3/7 3年昔のくらし体験
3/8 委員会発表会
放課後まなび教室最終日
3/9 バレーボール支部交流会
3/11 クラブ活動
ともだちの日
銀行振替日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp