1学期終業式
1学期の終業式を行いました。1学期を振り返り、校長先生から話す人の顔をしっかりと見て話が聞けていることや、気持ちのよい挨拶ができていることを褒めていただきました。
また、夏休みの過ごし方として、『「さい」ではなく、「ぞう」になってください』というお話がありました。「宿題をしなさい」ではなく「宿題をするぞう」です。主体的に様々なことに取り組めるといいですね。
夏休み健康や安全に気を付けて過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期間子どもたちを温かく見守っていただいてありがとうございました。
【学校の様子】 2025-07-18 12:31 up!
6年生 水泳学習
小学校生活最後の水泳の授業がありました。
より長い距離を泳げるように、どの子も頑張りました!!
そして、今日は着衣泳も行いました。
「重い!!!」
「泳げない!!!」
と、服を着ての水泳に子どもたちは大慌て。
ペットボトルの浮きを抱え、「浮く」練習をしました。
ペットボトルや服のご準備、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-07-16 18:14 up!
5年生 わくわくWORK LAND
わくわくWORK LANDで、社会人として『働く』ことについて学習しました。
『責任』を持って行動することの大切さや、何事にも自分から進んで行動すること、チームワークを大切にすることなど、たくさんのことを学びました。
体験講座では、科学技術の展示物を見たり、会社の商品を体験したり、20年後の未来について考えました。
【学校の様子】 2025-07-08 19:00 up!
6年生 修学旅行9
平和記念公園に到着し、平和セレモニーに臨みました。歌と誓いの言葉に思いを込め、平和への願いを届けました。続いて訪れた平和記念資料館では、命の尊さと平和の重みを深く心に刻む時間となりました。
【学校の様子】 2025-07-04 12:03 up!
6年生 修学旅行8
お世話になった良寛荘の方に感謝の気持ちを伝えて、広島に向けて出発しました。
【学校の様子】 2025-07-04 08:05 up!
6年生 修学旅行7
おはようございます。修学旅行2日目は薄曇りの朝。起床後すぐに自分の布団をきちんとたたみ、身支度も整えていました。朝食はボリューム満点で食べきれないほどでしたが、子どもたちは皆元気に一日をスタートさせました。
【学校の様子】 2025-07-04 07:17 up!
6年生 修学旅行6
夕食後はレクレーションの時間。進化じゃんけんや伝言ゲーム、劇やクイズなど、楽しいプログラムが盛りだくさんでした。みんなで笑い合い、時間がすぎるのを忘れるほど盛り上がりました。友達と協力したり、応援し合ったりする中で、仲もさらに深まったようです。心に残る楽しいひとときとなりました。
この後、一日の振り返りをして就寝となります。
本日のホームページ更新はこれで終了となります。
【学校の様子】 2025-07-03 20:41 up!
6年生 修学旅行5
子どもたちが楽しみにしていた夕食は、天ぷらやお刺身など食べきれないほどのごちそう。友達と一日の思い出を話しながら、楽しそうに食事をしていました。この後は入浴とお土産タイムです。
【学校の様子】 2025-07-03 18:42 up!
6年生 修学旅行4
宿舎の良寛荘に到着し、入館式を行いました。その後、各部屋に入り、ひと休み。17時30分からは夕食となります。窓から見える水島港の景色がとてもきれいです。
【学校の様子】 2025-07-03 17:21 up!
6年生 修学旅行3
岡山県倉敷の美観地区での活動です。歴史ある街並みを歩きながら、白壁の蔵や伝統的な建物にふれ、グループごとに行動しました。倉敷の文化や歴史を感じながら、目当てのお土産を探して散策し、買い物も楽しみました。班で協力し合い、時間を守って行動する大切さも学ぶことができました。
【学校の様子】 2025-07-03 16:30 up!