![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
本日: 昨日:40 総数:286097 |
6年生 科学センター学習![]() ![]() ![]() 「イネ」について「雲」について、それぞれ学びました。 休憩時間には、展示物に興味津々。 授業は、60分×2と長い時間でしたが、集中して最後まで取り組めました。 見学の時間がもっとあれば・・・と、もう一度科学センターに行きたくなった子もいました。 水の量が増えたら・・・ 5年理科![]() ![]() 子どもたちはビデオに録画しながら、しん食のはたらきが強いことなどに気がついていました。2度目の実験ということもあり、作業もとてもスムーズでした。みんなで協力して実験に取り組む姿がすてきでした。 6年生 図画工作科![]() ![]() はじめは、山にしてみたり、タワーにしてみたり、小さく作っていた子どもたち。最後には、大きな水路をつくりはじめました。 「自分たちの山の方が大きい!!」 「ここに壁を作って・・・。」 「水をたくさん入れて、その中に島を・・・・。」 それぞれ楽しく活動することができました。 授業参観 体育の日
本日は授業参観「体育の日」でした。各学年・学級でこれまで一生懸命に練習してきた成果を競技・演技にしっかり発揮することができたと思います。
子どもたちが力いっぱい頑張る姿に、たくさんのあたたかいご声援をいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育の日にむけて![]() ![]() 高学年らしい動きとみんなで一つのものをつくり上げる真剣な表情の子どもたちに声援をお願いします。 3・4年生 体育の日にむけて![]() ![]() いつも元気いっぱいの子どもたちが友だちと協力して、一生懸命に頑張る姿に期待してください。 1・2年生 体育の日にむけて![]() ![]() ニコニコ笑顔でダンスしたり、ゴール目指して力いっぱい走ったりする子どもたちに注目してください。 6年生 国語科![]() ![]() 2字の熟語は、二つの漢字の組み合わせ方を考えながら、仲間分けをしました。 「二つの字の意味が・・・。」 「これは、二つとも同じ!これは違う!」 「“玉”と“石”の意味は・・・・。」 3字や4字、もっと多い熟語も見つけました。 四字熟語では、 「自分たちのクラスに合う四字熟語は何かな・・・」という子どものつぶやきから、少しみんなで考えてみることに。 「十人十色」 「千差万別」 「天下一品」 「自意識過剰は・・・5字か・・・。」 個性的で自信満々の6年生らしい楽しい時間になりました。 6年生 図画工作科
図画工作科では、小学校生活最後のお話の絵です。
6年間で学んだ技法をたくさん使い、最高の1枚を仕上げます。 構図や塗り方、それぞれがこだわりにこだわり、仕上げました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 体育の日係活動![]() 素晴らしい日にするために、それぞれの係で全力をつくしています!! 準備体操係は、夏休み明けから体操を考え、全校児童にその内容を伝えました! 教室へ出向いたり、体育館にみんなを集めて伝えたり、さまざまな活動をしました。 「わたしたちのとって最後の体育の日。ぜひみんなで、安全に楽しく盛り上がっていきましょう!!」 下級生に思いを伝える姿は、最高学年らしい素晴らしいものでした。 |
|