京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:38
総数:282559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

まなび教室が開校しました。

画像1画像2画像3
 今年度もたくさんの子どもたちが放課後まなび教室に参加しています。
 まなび教室は、まなび教室実行委員会のスタッフの方々が、子どもたちのために、日々の教室の運営をしていただいています。
 これから一年間、集中して学習に取り組んでもらいたいです。

高学年 授業参観 NO2

ご家庭でも頑張りをほめてあげてください。
画像1画像2

高学年 授業参観 NO1

画像1画像2
 4月24日に高学年の授業参観を行いました。漢字辞典の使い方や漢字の成り立ちなどの国語の学習や、生活を見直す家庭科の学習に取り組みました。めあてに向かって取り組む姿が素晴らしかったです。

低学年 授業参観 NO3

画像1画像2
 友だちとも協力したり、交流したりしています。

低学年 授業参観 NO2

画像1画像2
 1年生も頑張っています。

低学年 授業参観 NO1

 4月23日に、今年度初めての授業参観を行いました。
 子どもたちは少し緊張しながらも集中して学習に取り組んでいました。たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1画像2

第1回 町別集会・集団下校

画像1
画像2
 本日第1回町別集会を行いました。
1年生の紹介をしたり、安全な登下校について話し合ったりしました。新しいリーダーが低学年の様子を見ながら丁寧に進めてくれました。
 町別集会が終わると町別ごとにまとまって下校をしました。子ども110当番の場所を確認したり、危険なところを確認しながら下校しました。
 これからも安全に登下校してもらいたいです。

入学式

画像1
画像2
 入学式がありました。67名の新入生を迎え、全校生徒400名になりました。 
 1年生は、少し緊張した様子でしたが、にこやかに入場したり、大きな声であいさつをしたりしていました。これからの成長が楽しみです。

着任式・始業式

画像1
画像2
 新学期が始まりました。子どもたちはドキドキ・ワクワクしながら登校してきました。
今年度新しく12名の教職員を迎えました。
 6年生の代表児童が安井小学校の魅力を分かりやすく紹介してくれました。安井小学校の良さがしっかりと伝わったと思います。
 始業式では、担任の先生が発表され、その後、クラスの友だちを確かめました。これからどんな学校生活が送れるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp