京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:19
総数:230991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

自由参観日 8

画像1
 2年生は「かけ算」と取っ組み中です。家庭学習ではお風呂の中で九九を何度もきいてもらったり,学習計画表に「よくできました」と書き込んでもらったりして,学習に向かっているそうです。そうですね,今が大切ですね。
 学校では「何のいくつ分」というキーワードをつかって,かけ算の問題に取り組んでいます。
画像2

自由参観日 7

 そうじが終わったあと,全校児童は運動場に出て児童会主催の「きらきらなわとび」をしました。低学年で跳び越せない子がいたら,高学年がタイミングをはかって背中を押してあげたりリズムを取ってあげたりして何度も教えてあげていましたね。
画像1
画像2
画像3

自由参観日 6

 今日の給食に「わかさぎのこはくあげ」のメニューがありました。冬になると厚く凍った氷に穴をあけてそこから釣り糸を垂らして釣れる魚です。淡泊で揚げるとおいしいですね。子どもたちも大好物です。給食調理員も腕を振るって作っていました。
画像1
画像2
画像3

自由参観日 5

 自分の体力に挑戦です。体力は伸びます。持久走が苦手だと思っている人も,毎日走っていると走る力は伸びてきます。心臓も肺臓も強くなってきます。無理をしてはいけないけれど,伸ばしていくことで自信がついてきます。5年生は自分の脈はくと,走る時間と比べながらペースを上げたり下げたりして自分の体力を計りながら走りました。掲示板にはこの間の習字の時間に書いた「読む」が貼られていましたね。ていねいに書かれていました。
画像1
画像2

自由参観日 4

 図工の時間にクロッキーをしました。クロッキーは描画のスキル。絵が苦手と思っている子もクロッキーをつづけると上手になります。形をうまくとらえられるようになります。じっくりと観て描くことが練習になります。子どもたちは自分の手を描いていました。消しゴムをつかわずに,かたつむりが這うほどの速さでゆっくり,ていねいに線を引いていきます。いつのまにか集中している子どもたちでした。
画像1
画像2

自由参観日 3

「プレゼントのはこづくり」をする1年生。のりやハサミを使って箱をつくり,箱のまわりに色紙を貼っていきます。のりの使い方,ハサミの使い方がそのまま学習です。紙につけるのりの量が多くて紙からはみ出してしまったり,ハサミで切る紙を余計に切ってしまったりして悪戦苦闘しながら,挑戦していました。
画像1
画像2

自由参観日 2

画像1
画像2
 6年生は社会科の学習で産業が栄え社会がどんどん発展していくにつれ,人々のくらしも変わってきた近代日本のことを調べ学習していました。語彙量を増やしていくにつれ,子どもたちの発想や想像もゆたかになってきたのか発言の内容も違ってきました。さすがは6年生です。

花園黒橋から 10月30日

 3年生と2組で,市バス8番に乗って花園黒橋まで行き,そこから大型スーパーマーケット(ライフ)へ社会見学に行ってきました。家族では行ったことがあると思いますが,社会見学では,いつもは入れないところにも案内してもらってスーパーマーケットのつくりを見てきました。グループで,あいさつして,あらかじめ考えてきた質問をして,ていねいに答えていただいたそうです。また,学校へ戻って今日学習したことをまとめます。
画像1
画像2
画像3

カードづくり 2年生

 おもちゃの作り方カードをプレゼントするのかな。きれいなカードを作っていました。思いを込めて,手順を考えて,1年生がわかるように工夫して作っていました。絵もかきいれて,そのようにすると,きっと楽しいおもちゃが作れると書いてあります。その日がくるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

音とリズムを楽しむ 1年生

 体育の時間には音楽の曲が終わるまで,運動場のトラックを走り,音楽の時間にはモーツァルトの曲を聴き,音とリズムを体感しました。音とリズムが流れると自然に身体が反応してまた気持ちもうれしくなります。体育の時間は2年生と合同で長距離走に挑戦しました。疲れる様子もなく,音楽の曲を聴いて,「題名をつけるとしたらどんな題名?」と先生が聞くと,自分の思った題名を発表しました。正解は,おもちゃのシンフォニーでした。音楽の時間,楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp