京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:19
総数:230980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

こどもエコライフチャレンジ 2

 環境学習に入った子どもたちは,グループになり,ワークショップを行いました。そして今どの研修会でもよく行われている付箋を使って自分の意見を模造紙に貼り付けていき考えを整理してグループの意見を作っていく作業をしていきました。
 発表内容は,一つはみなさんにおすすめエコライフチャレンジです。「自分たちがしてみて気軽に,簡単にエコライフにつながることしてみませんか」と,紹介します。また,自分たちがエコチャレンジしてみてむずかしかったことから考えたことを発表していっしょに考えていく機会とする発表です。
 エコは簡単なことからこつこつと。今日の学習もまた,大きな種となって,一人一人の生活に浸透していってくれることを願います。
画像1
画像2
画像3

色水つかった和紙で 9月30日

画像1
 エコライフチャレンジの2年生の教室では,あさがおの色水で染めた和紙で牛乳パックの箱を包み,そこに取っ手をつけてかごを作りました。さっそく栗を入れたり鉛筆を入れたりして,楽しんでいましt。
画像2

こどもエコライフチャレンジ 1

 4年生が京都市教育委員会とNPOの方との協力で,環境についての学習を2回に分けて学習しました。第1回目は夏休み前に地球温暖化についての学習でした。地球はこのまま温度が上昇すると100年後には4.8度上昇してしまいます。それを食い止めるには地球のみんなが力を合わせなければなりません。地球の温度上昇を2度に食い止めよう。そのためにはエコライフを心がけましょう。その学習から入りました。気温が上昇することによって海水温があがり,巨大台風や異常気象が今年も日本を襲いました。そのことから問題意識を持って,子どもたちは学習に臨みました。
画像1
画像2

6年生が参加 9月30日

画像1
 中学校の文化祭が本日,講堂で行われ,中学生の合唱に6年生も参加しました。高雄小学校は高学年が中学校の音楽の先生に指導してもらっています。そのこともあって中学校の合唱に6年生も参加しました。

はじめ なか おわり 9月29日

 2年生の子が,「文章全体をはじめ なか おわり に分けるとしたら,ぼくはこう思います」と,胸をはって意見をだしました。一生懸命自分の思いを伝えようとします。その子の意見は違っていたのですが,これからも,その子は自分の思いをどんどん出していき,友だちの意見をしっかり聞いて,考えを膨らましていってほしいと思いました。素晴らしい学者になるのではないかなと思うほどです。自信をなくしてはいけないし,謙虚でなければいけないし,その学習姿勢を保つのは難しいのですが,一生懸命「伝えよう」としていました。前向きに学習すると絶対のびていきます。
画像1
画像2
画像3

ざんぎり頭と文明開化

画像1
 ざんぎり頭をたたいてみれば…。と皮肉に言われるほど江戸末期から明治にかけて西洋文明がどんどん取り入れられて行きました。教科書には,建物・鉄道・衣類・断髪と散切り・学制…と,次々と新しい事柄が出てくるので,子どもたちは簡単に歴史が変わっていったように思うかもしれませんが,人々は自分の命と人生を賭けて明治維新を成し遂げました。また,日本のために力を合わせ,成し遂げていったものです。後ろの棚にあった歴史の本を読むとそのことがわかります。
 教科書の登場人物はその代表的な人々ですが,たくさんの人の力で今の日本があります。歴史の本を読むと,一人一人の生き方がわかっておもしろいですよ。
画像2

今日の給食 9月29日

画像1
 給食室では、3つの大釜を使って平天とこんにゃくの煮つけ,ほうれん草とじゃこの炒めもの,フルーツ寒天をつくっていました。これに今日は麦ごはんと牛乳を加えて,おいしい給食。

スチューデントシティ前日

 5年生は明日9月30日,生き方探求館(府庁前)に行き,社会の構造をそのまま取り入れた実地学習を行ってきます。それでも,事前に基礎知識は知っておかなければなりません。テキストを使ってこれまで10日間,学習してきました。いよいよ明日,行ってきます。保護者の方2名にも行っていただき,ボランティアでお世話いただきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

高雄にいてよかった

 昼休みに男の子たちが運動場の東側の山に面しているところに集まって,地面に落ちているどんぐり拾いを競い合っていました。京都は街中でも神社仏閣のあるところにはどんぐりの木があり,秋の収穫を味わうことができます。でも,どんぐり拾いを日常の遊びの中でできる高雄っていいですね。
画像1

漢字学習スキル 9月26日

 高学年になるほど自分の学習課題を把握し自主学習に向かうようになります。帯タイムの時間,6年生は漢字自主テスト。家庭でも練習してきている漢字をテストにぶつけます。どんな知識も覚えるだけでは身につきません。使えるようになって知識が自分のものになります。子どもたちは短い帯タイムの時間を精一杯使って問題にぶつかっていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp