![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:244345 |
修学旅行15
トヨタ産業技術記念館では、織物や自動車づくりの歴史・技術についての展示を見学しました。5年生のときに学習した内容とつながる部分も多く、子どもたちは「これ、習ったやつだ!」と興味深く見ていました。
自動車の組み立て工場の再現や、実際に動くロボット、未来の車などもあり、実物を間近で見ることができて、どの子も真剣な表情で見入っていました。とても見応えのある時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行14
名古屋港水族館を後にし、次はトヨタ産業技術記念館へと向かいます。
地下鉄から名鉄に乗り換えながらの移動中も、子どもたちは落ち着いて行動しています。 旅もいよいよ終盤。疲れも見え始めていますが、「あともうひとがんばり!」の気持ちで、みんなで励まし合いながら進んでいます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行13
イルカショーも見学しました。
大きなイルカが水面をすべるように泳いだり、勢いよく高くジャンプしたりするたびに、歓声が上がります。 前の席では、イルカの水しぶきが少しかかって、びっくりしながらも笑顔いっぱいの子どもたちでした。そのあと、イルカショーの席で、お昼ご飯にしました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行12
名古屋港水族館に到着しました。とても大きな水族館に、子どもたちはグループごとにわくわくしながら見学を進めています。
大きなベルーガの水槽では、白くてかわいい姿にくぎづけ。イワシのトルネードや幻想的なクラゲの展示、大きなクジラの骨にも「すごい!」「大きい!」と驚きの声があがっていました。あまりの広さに、「全部見られるかな…?」という声も聞こえてきましたが、どのグループも目を輝かせながら楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行11![]() ![]() 朝食は楽しみにしていたバイキング。出し巻き卵や串カツ、鬼まんじゅう、名古屋の郷土料理「ひきずり鍋」など、地元ならではのメニューもずらり。カレーやきしめん、パンにデザートまで、好きなものをとって、美味しくいただきました。 修学旅行10
夕食のあとは、ホテルの近くにあるお土産屋さんへ出かけました。
店内にはたくさんのお土産が並び、子どもたちは「どれにしようかな?」「これ、家族にいいかも」と、楽しそうに選んでいました。 残りのおこづかいと相談しながら、家族や友だちのことを思って一生懸命選ぶ姿が印象的でした。 お土産は明日おうちに持ち帰りますので、どうぞお楽しみに! このあとはお風呂に入って、ゆっくり休みます。 本日はここまでとさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行9
ホテルに到着し、入館式を終えると、いよいよ楽しみにしていた夕食の時間です。
テーブルには、疲れた体を元気にしてくれるメニューがずらり。 「おいしい!」「まだ食べたい!」という声も聞こえてきて、みんな笑顔で楽しく食事をしていました。 しっかり食べて、また明日も元気にがんばります! ![]() 修学旅行8
班行動の時間が終わり、レゴランドの最後はお土産タイム。みんなお小遣いとにらめっこしながら、どれを買おうか真剣に選んでいました。
お気に入りの一品は見つかったかな? ![]() ![]() 3年国語科「もっと知りたい、友だちのこと」
国語科では、友だちのことをもっと知るために質問の仕方や聞き方など勉強をしています。
『質問は言えたけど、感想言えなかった。』『質問がすぐに言えなかった。』など 子どもたちはそれぞれ2回目の話し合いに向けてふり返っていました。 明日今回の反省を生かして、友だちのことをもっと知ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() |
|