京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:27
総数:231869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 5月9日(木)5校時に「1年生を迎える会」をしました。各学年から歌や合奏、クイズなどの出し物がありました。1年生は、はっきりとした声で、堂々と自己紹介をすることができました。温かい雰囲気の中で、みんなで楽しく過ごしました。

「カーリル」を活用して本を探そう

画像1
 5月9日(木)6年生の国語の授業で、学校司書による「カーリル」(蔵書検索サービス)の活用についての説明がありました。カーリルでは高雄小学校の本だけでなく、京都市図書館の本も検索できます。情報が溢れる社会の中で、情報の信ぴょう性を見極める力を養うためにも、多くの本を読んでほしいと願っています。

憲法朝会2

画像1
画像2
画像3
 毎日の登下校・休み時間・掃除時間・縦割り活動など、1年生から6年生までが一緒になって活動する時間が多い学校生活の中で「他学年と共にある自分たち」という意識をもつようになっているようです。その中で生まれた「低学年に頼られるようになりたい」「お手本になりたい」という思いが学級目標に表れました。「なりたい自分たち」を目指して、1年間を過ごしてほしいと思います。

憲法朝会1

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)憲法朝会をしました。学校長の話の後、各学級から学級目標の発表がありました。「にこにこやさしい2年生 1年生のお手本になろう!」「どんなときもあきらめずに 人の気もちがわかる やさしい3年生」「笑顔があふれ仲間を大切にするクラス」など、他者を大切にしようという子どもたちの気もちが伝わってきます。

自転車安全教室2

画像1
画像2
画像3
 交差点での止まり方、道路の横断の仕方、前方に障害物があるときの通り方など、常に周囲の安全を確かめることが大事だと教わりました。高雄小学校では、この「自転車安全教室」を受講し、「自転車免許」が交付された5・6年生児童のみが国道162号線を自転車で通行できます。みんな、慎重に自転車を運転していました。、

自転車安全教室1

画像1
画像2
画像3
 さわやかな日差しの下、5月2日に自転車安全教室をしました。5・6年生児童が対象です。車両の通行量が多い国道162号線を有する校区で、子ども達が安全に生活することが第一として、毎年実施しています。右京警察署・高雄駐在所・高雄交通安全推進委員会の方々が、丁寧に自転車の安全な乗り方を指導してくださいました。

代表委員会

画像1
 4月30日(火)今年度初の代表委員会を開きました。自己紹介のあと、昨年度自分たちで決めた休み時間の運動場の遊びについて、見直す点はないか意見を出し合いました。「一輪車ゾーン」から出て一輪車に乗っている人がいて、鬼ごっこで走っている人とぶつからないか心配だ、サッカーで対戦しているチームが4つ・6つあり、ぶつからないか心配だ、などの意見が出ました。これからどのようにすれば安全に遊べるのか、各学級で話し合い、次回の代表委員会で討議します。

2年 わくわく学校たんけん

画像1画像2画像3
 2年生は、1年生と学校探検をしました。
 1年生に喜んでもらうために、今日まで準備を進めてきました。始めに、教室や施設の看板を作りました。そして、上手に説明できるように練習しました。
 今日は、いよいよ本番。1年生の手をつないで、やさしく案内していました。もうすっかり頼もしい2年生です。

授業参観3

画像1画像2
 好きな本を紹介したり、地球儀で世界の様子を調べた学年・学級もありました。友達と一緒に楽しく学びました。参観後の懇談会では、担任より今年度の学級目標と学級経営方針についてお話ししました。多くの保護者の皆様にご出席いただきました。

授業参観2

画像1画像2
 小学校生活初めての授業参観となった1年生は、友達と名刺交換をしました。2年生以上の学年は、一つ上の学年に進級して学習内容が少し難しいものになってきましたが、はりきって学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp