京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:15
総数:231826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

委員会活動

画像1
画像2
画像3
 10月16日(月)6校時に委員会活動をしました。図書委員会では、図書委員が学校司書から「読み聞かせのポイント」を教えてもらいました。読み聞かせに適した本の選び方、本の見せ方、ページのめくり方などを教えてもらいました。この後各自で練習して、来月あたりには各教室に出向いて図書委員による読み聞かせをする予定です。環境委員会では、花の種まきをしました。ナデシコ、菜の花、ネモフィラなどです。寒い冬を越した春が楽しみです。放送委員会では「放送アンケート」の計画を立てました。アンケート項目などをみんなで考えました。どの委員会も、子どもが「自分たちが行動するのだ」と、生き生きと活動していました。

2年 食育「ごはんのおいしさを見つけよう」

画像1
画像2
画像3
今日は、栄養教諭の中野先生が「お米」と「ごはん」の違いや
お米を炊くことで「ごはんがおいしくなる」という話をしてくれました。

また、給食の時間に給食の麦ごはんとお鍋で炊いたごはんの食べ比べもしました。

子どもたちは、炊いていた時の匂いや口に入れた時の触感の違いに気づいて、
「ごはんのおいしさ」に驚いていました。

体のつくる働きのあるごはんもしっかり食べてほしいです。

6年茶道体験教室

画像1
画像2
画像3
 10月11日(水)講師の先生を招いて、6年生児童を対象にした「茶道体験教室」をしました。はじめに、講師の先生から、栄西が宋から持ち帰ったお茶の種を明恵上人に伝えた高山寺は、お茶発祥の地であること、栂尾のお茶を「本茶」、他のお茶を「非茶」と呼ぶことなど、お茶の歴史についての話を聞きました。その後、お点前を見学し、一人一人が自分でお茶をたてて飲みました。いつもとはまた違った、静かな時間が流れるひとときでした。そして、高雄の歴史の重みを感じた貴重な学習となりました。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1画像2画像3
今日は、5年生が理科「流れる水のはたらき」の実験をしました。

前の時間で、流れる水のはたらきを調べるために、計画を話し合いました。

「実際に流したらいいんじゃないかな?」「川の道を作ろう。」「いろいろなコースもあったらいい。」「ビデオで撮ろう。」

子どもたちが話し合ったことをもとにやってみると、驚く結果に声をあげていました。


ぜひ、お家でもどうだったか聞いてあげてください。


音楽劇ワークショップーアニメイムー

画像1
画像2
画像3
 10月2日(月)来月末に予定している音楽劇鑑賞の事前のワークショップで「アニメイム」を体験しました。「アニメイム」とは、演出家関矢幸雄氏の考案による「アニメイション」と「パントマイム」からの造語で、「身近にある棒とボールと輪という単純なものを使って、目の前の空間に風景や動物の絵を描いていく」という意味をもちます。劇団あとむの方々に教えていただきながら、新聞紙を丸めた棒を使って、いろいろと遊びました。来月の音楽劇鑑賞も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp