京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up91
昨日:155
総数:231733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

2くみ カイコのためにクワの木の植え替え

画像1画像2画像3
学校の隣にある右京区区役所出張所の花壇からクワの木を分けてもらいました。
これから育てるカイコのために植え替えをしました。幼虫がたまごから出てくるのが楽しみです。

2年 長さ

画像1
算数「長さ」の学習をしています。

ものさしを使わずに,10センチメートルだと思うところで紙テープを切ってみました。みんなの予想した10センチと本当の10センチを比べてびっくり!!

思っていたよりも短かかったようです。

この10センチメートルをもとに,明日の学習も頑張りましょうね。

5年 算数  「小数×小数」

5年生の算数では,「小数×小数」の学習の中で子どもたちから出ていた

「小数×小数」の計算は,筆算でできないのかという意見を受けて,

「小数×小数」の筆算の仕方をみんなで考えました。

なぜ,この位置に小数点を打つのか,友だちの意見で納得した子どもたち,

あとは,練習あるのみです。
画像1
画像2

6年 算数 「分数×分数」

6年生の算数では,分数×分数の計算の仕方を考えました。

整数×分数,分数×帯分数や分数×小数など,いろいろな問題に挑戦しています。

どれも,分数×分数や分数×仮分数に変えて計算すればいいことに気づきました。

一つ一つ問題を解きながら,6年生までに習ったことを思い出し,

小数を分数に直すには・・・・

約分って,公約数でわるんだったよね・・・・

学習の積重ねの大切さを痛感する6年生でした。

画像1画像2

3年生 初めての毛筆

画像1
書写の学習で,初めて毛筆を使って学習しました。
準備の仕方や片付け方,筆の持ち方,姿勢など
しっかりと学び,いろいろな線を書きながら毛筆に慣れました。
みんな集中して,とても丁寧に書けていました。

6年 算数 「算数レポート第2弾」

6年生の算数では,「文字と式」の単元レポートが仕上がり,

前回のレポートと合わせ,表紙をつけて綴っています。

前回に比べて,気づいたことやこう考えれば簡単など,自分の考えを

レポートに書く児童が増えました。これからがますます楽しみです。
画像1

3年生 オクラ

画像1
畑で育てているオクラに,花が咲きました。
オクラの花を見るのが初めての子がたくさんいて,
「かわいい!」「きれい!」
ととても喜んでいました。

2くみ がっきゅうもくひょう

画像1画像2
学校教育目標の「なかまとともに たかめあい たくましくいきるこのいくせい」からじぶんたちでかんがえた3つのがっきゅうもくひょうをかいています。いちじいちじていねいにかきすすめています。

5・6年非行防止教室

画像1
画像2
7月1日(水)右京警察署のスクールサポーターの方を講師に招いて, 5・6年生を対象とした非行防止教室を行いました。5年生は, SNS等インターネット利用に伴う危険性について, 6年生は薬物乱用の危険性について学習しました。今日学んだことをずっと忘れずに, これからの毎日を過ごしてほしいと思います。

4年 なぞの水

画像1
画像2
画像3
ある場所から採取してきた水と水道水を見くらべて,学習問題(これから学習していく問題)を考えました。

水道水は,きれいで,透き通っています。一方の水は,色も違うし,ごみも浮いていて・・・これが飲めるようになるの?といった意見がでました。

そこで,みんなが疑問に思ったことを合わせて,

「水道水は,どこからきて,どうやってきれいな水になって届くのだろう」という学習問題を作りました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了
7/22 午前中授業(31日まで)

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp