京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:92
総数:231982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

3年生 お茶の学習

3年生は,お茶について学習してきました。

お茶について,
□お茶の歴史
□おいしいお茶の淹れ方
□茶葉ができるまで
□飲んだ後の茶葉の活用法
4つのグループに分かれて,調べてきたことを発表しました。

発表の後は,わくわくしながら自分たちの摘んだお茶を淹れました。

子どもたちは,いろんなかおりや味を感じたようです。
「淹れる前と淹れた後では,香りがちがう」
「こんぶのかおりがする」
「最初苦いと思ったけど,あとで甘い味がしてくる」
温度についても,人それぞれ好みの温度がありました。

お家でも工夫して,おいしいお茶をいれてみたい!
という声がたくさんあがりました。


画像1
画像2

3年お茶

 3年生は,5月に高山寺で茶摘みしたお茶をいただきました。大切にとってあったお茶の葉です。まず,グループごとにお茶について調べたことを発表しました。ペープサートや新聞など班ごとに工夫を凝らして発表しました。その後,お茶のいただき方について調べたグループの指示書(?)に従いお茶を入れ,いただきました。
 今日は少し寒い日です。お茶の温かさが体中にしみわたりました。
画像1
画像2
画像3

4年 高雄消防分団の方と学習したよ!

社会科「安全なくらしを守る  火事をふせぐ」

高雄消防分団 分団長の吉岡さんを招いて,消防分団の詰所や器具庫の中を見せていただきました。器具庫の中には,消火の時に使うホースや発電機などたくさんの道具が入っていました。また詰所には,無線やPCがありました。

他の消防分団は,消火活動をしてはいけないことになっているのですが,高雄など山に近い分団に限っては,消火活動に携われることを聞きました。(右京区では3つ)それほど,もしも山火事が起こった時のことを考えているのだなと思えるものでした。

分団長さんの言葉の中に,「自分の父親も消防分団に入っていたので恩返しのつもりで入った」「昔,青年団があったけど,今はないので,いろんな年齢の人と知り合いになれて楽しく活動できている」というように,長年,地域の中で,みんなのためにがんばってこられたことがわかるものがありました。

学習した4年生たちも,詰所や器具庫の道具などに驚くとともに,地域の安全なくらしを守ってくださる28名もの消防分団のみなさんの存在を学習を通して知ることができ,心強く思うと同時に,自分たちが防火のために何か役に立つことができないか,これから考えていくことと思います。感謝の気持ちとともに・・・。
画像1
画像2
画像3

洗濯日和

布団干しには最適の日でした。みんなが使うビブスの洗濯をしていると,お手伝いが大好きな1年生たちが集まってきました。洗濯物をせっせと運んでくれたり,干してくれたり,あっという間に片付きました。おうちの人の姿をみて学んでいるのですね。
画像1
画像2

土曜学習 科学の広場 2

あいにくの雨模様でしたが,体育館で行いました。

回るものは何?ということで,光るこまやプロペラのようなこまを使って,思い切り遊びました。

そのあと,大きさの違う円形の厚ボールのコマを4種類よういしてくださり,どれが長いこと回るのか予想してから,ストップウォッチでタイムを計って調べました。楽しい中に,考え,検証していく科学の面白さを味わえたことと思います。
最後は,竹串と厚ボールで手づくりごまを作って,お土産になります。おうちで来る区r回すと思います。自分の塗った色と違う模様に見えるね。本当にこまって面白いですね。

科学の広場は,また来年2月に行う予定です。楽しみにしていてくださいね。

11月の土曜学習は,「ボードゲーム」と「習字」です。12月には「コンピュータ」新登場します。また参加してください。
画像1
画像2
画像3

ハートフル発表会 2年生

 ハートフル発表会では,2年生が道徳科「さかあがりができたよ」の資料を読んで,自分自身の生活の中でがんばっていることやできるようになったことについての発表をしました。発表では,

「練習をしてサッカーのインサイドキックができるようになりました。」
「ピアノのスラーを練習しています。」
「のぼりぼうができるようになりました。」
「ぼくもさかあがりをがんばりました。」

など,自分が経験したことを話しました。

感想では,
「ぼくもダンスを習っていてできるようになりたい。」
「みんなががんばっているところがいいなあ。」

などの意見を発表していました。

 低学年と高学年ではそれぞれできるようになりたいことがちがうでしょうが,そのことに向けて一生懸命努力する気持ちがいいなあ,という思いをみんなで共有できました。
画像1画像2

4年生図工科学習

 4年生が図工科の学習として「お話を絵にする学習」に取り組んでいます。お話を聞いて自分のイメージを膨らませ,画用紙に絵を描くことで表現していました。どの作品にも工夫とアイデアがたくさん盛り込まれ,素敵な作品ができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習

 本日、5年生が家庭科の授業で,ゆで野菜とゆで卵を作る調理実習を行いました。
野菜の固さを確かめながら,ゆで時間を計って作っていました。
 ゆで卵を作る際には班で協力し,たまごが割れないように気をつけていました。ドレッシングも自分たちで味を整えながら作ることが出来ました。

 しっかりと調理が出来,おいしく食べられたようです。是非お家でも今日学んだ方法で調理にチャレンジしてほしいです。
画像1画像2

健康委員会の取組

画像1画像2画像3
健康委員会では心もからだもきれいに!を目標に前期はヨガに取り組んできました。
今日は低学年のみんなと3つのポーズを行いました。イライラしたとき・落ち込んだとき・集中したいとき におすすめのヨガ。すべて座ったままでできるポーズです。お家でもぜひ試してみてください。
来週はヨガウィークとして午後1番に全校で行う予定です。
すっきりした気持ちで午後の学習をがんばれるといいですね。

H29前期学校評価結果と分析

H29前期学校評価結果と分析については,下のリンク(配布文書等)をご覧ください。H29前期学校評価結果と分析H29前期学校評価結果と分析
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 ハートフル発表会 6年
12/21 町別集会 集団下校
12/22 授業 給食終了 昼会
12/23 冬期休業開始 1月9日授業開始

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp