京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:28
総数:230977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

鍵盤ハーモニカの練習 1年生

 鍵盤ハーモニカで,音をあわせて楽しもうの学習をしていました。音楽はどの子も大好きです。音楽にもきまりがあってきまりをうまく守って楽しい音楽をつくります。自由に音楽を楽しもうと思うと,音楽のきまりをみんなで守ってリズムと気持ちを合わせると楽しくなります。きまりをきちんと守ることが,自由につながるなんて不思議ですね。
画像1
画像2

卒業式の歌 6年生

 卒業式の歌は子どもたちにとって特別な歌であり,また,担任の先生にとっても特別な歌です。
 小中合同避難訓練のあと,音楽室に行き,歌詞とメロディに思いを込めて,練習していました。
画像1
画像2
画像3

高雄小中合同避難訓練 1

 2月19日,午後1時20分。高雄小学校と高雄中学校で,合同の避難訓練を行いました。安全主任同士が事前に話し合い,いつ起こるかわからない災害に備えての避難訓練です。ですから,一つ一つの行動が確認のためのものです。
 訓練のときには実践のように行動すること。実際に起こった時には訓練のときのように落ち着いて行動すること。それが鉄則です。でないと,いざという時に慌ててしまうからです。
画像1
画像2

高雄小中合同避難訓練 2

 それぞれの町の小学生と中学生の人数,名前を確認して改めて自己紹介をしあいました。子どもたちは同じ町で集団登校をしたりたてわり活動で世話をしたりしてもらったりしてきているので,よく知っている間ですが,教員の方は,今日の訓練で,子どもたちの様子を見て勉強になりました。
 
 避難訓練は最後に中学校の校長先生が小学生と中学生に,いつ起こるかわからない災害にむけて心の備えと物の備えをいつもしておくこと,災害が起こった時には安心・安全は何かということなど,とても大事な話をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

すがたを変える水 4年生

 4年生は,今日,理科室で水を沸騰させる実験を行いました。ビーカーに300ccの水を量り,それを簡易コンロで温めていくのです。
 私たちの生活の中で,お湯を沸かしたり,沸騰させたりすることはよくあります。でも,その様子をじっくりと眺めていくと面白いことに気が付いていきます。
「あ,あわがでてきた」
「ゆげがでてくる」
「あわの大きさが変わって,上にのぼっていった」
 子ども達はそれぞれに,気がついたことを話し合ったりノートに書いたりしていました。私たちの身の回りで起きていることを,じっくりと観察してみると,とても面白いことが起きているのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

図書室跡地にかまど 2月19日

画像1
 予定していたよりずいぶん遅れましたが,図書室跡地を広場にして,そこへかまどを作ってもらうことにしました。
 かまどづくりには耐火煉瓦を使いますが,管理用務員さんが土を掘っていました。

「そうか,そこからしないと駄目なんやね」
と,用務員さんに話しかけると,
「そらそうやろ。基礎がきちんとできていなければ上に積んでいったらだんだん歪んでくるんや。それに地面の下の石ころをそのままにしていたら,そこに隙間ができてやっぱり歪むんや。だから,基礎はものすごく大切なんやで。先生,何でもそうなんと違う?」

「その通りです」

 いいかまどができそうです。
画像2

新聞記者の方から学びました 5年生

画像1
 2月18日 3時間目に,新聞社の記者の方が来られて,記事の書き方で工夫することや,同じ取材でも記者や新聞社によって編集も,見出しも違ってくること,記事の大きさまで違ってくることを教えていただきました。
 
画像2

数ブロックをつかって 1年生

 かけ算を習っている2年生だったらかけ算を使って解ける問題に1年生が挑戦していました。

 子どもが3人います。
 みかんを1人に2こずつあげます。
 みんなでなんこ いりますか。

 どのようにして解いていくかというと,数ブロックを使っていました。同じ数ずつというのをどのように理解してどのように計算につなげるかというのが大切なことです。数ブロックを使って作業することが学習になっていきます。

 なんども繰り返し作業しましょう。
画像1
画像2
画像3

京都の茶の名産地しらべ 4年生

 関東では静岡県のお茶が有名ですが,関西では宇治のお茶が有名です。教科書には宇治茶のことが書かれてあって,子どもたちはその調べたことを新聞にしてまとめようとしていました。

 日本では800年前に初めに中国から帰ってきた栄西禅師から明恵上人に贈られ,栂ノ尾高山寺の境内に植えられたのが始まりとされています。高山寺の境内では今も茶畑が残っており,昨年は,高雄・槇ノ尾・栂ノ尾三尾茶会が開かれたのをおぼえていますか。高山寺のお茶が宇治をはじめ関西に広がりました。

 
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月18日

 年度末になってきたので,働いている人は気持ちが急く毎日だから,日が飛ぶように過ぎていくのでしょうか。本当に一日一日過ぎていくのが早いですね。

 今日の給食は,子どもたちも大好きな肉じゃがをカレー味にしたものです。それから,小松菜と切干大根の煮びたしは,ごはんと一緒にいただくと,いくらでもご飯が入ります。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp