京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:19
総数:230991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

生き物とふれあう

 1年生の生活科では,生き物とふれあう学習が始まりました。今日は,教室で買っているうーばールーパーやメダカとふれあっていました。子どもたちの歓声が教室にこだましていましたよ。
画像1
画像2

お茶から始まる宇治市の学習

 4年生の社会科では,京都府の様子を調べる学習を行っています。まず,地図で京都府の様子を概観した後,宇治市の様子を調べることにしました。
 一番最初に用意したのが,お茶の飲み比べです。お茶をじっくり味わうことによって,お茶はいったいどうやって作られているのか,作り方のコツはあるのかなどに子どもたちの目が向いていきました。さあ,どんなことを調べていくか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

継続は力  2年生

 2年生がかけ算の九九を一生けんめい覚えています。何回も同じ九九を口に出して覚えています。継続することは知らず知らずにその子の力になっていきます。楽しく続けると素晴らしい力になります。
 読書も毎日10分読書を続けると,1年で60時間読書することになります。この時間は大きいですよ。
画像1
画像2

新入生オリエンテーション 6年生

 2月9日。午後1時35分から中学校で,6年生が4月から中学校の新入生となるので,そのオリエンテーションを実施してもらいました。
 はじめに社会科の体験授業です。限られた1時間で完結の授業をするので,指導する先生も工夫をこらして授業を創ってくれました。
 中学生の4人のアシスタントに助言をもらいながら,楽しく活動を進める子どもたちでした。
 そのあと,3年生をのぞく中学校1年生と2年生に迎えられて,中学校生徒会の取組,フレンドリー活動,年間行時,部活動の紹介などしていただきました。オリエンテーションの模様は,中学校のホームページをご覧ください。

 ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

今度の1年生に 1年生

 来年度1年生として入学してくる子たちに,「学校ってこんなところだよ」と説明するために,先生が用意した言葉をもとにグループごとに自分たちで練習したり,説明の絵を描いたりしていました。
画像1
画像2

資料から分かったことを  3年生

 今日が2回目です。手に持っている用紙には簡単なメモだけが書かれていました。
 発表する人は,手を挙げるのですが,手を挙げて前に出ても緊張してしまって声が出ないで涙をこぼす子もいます。どの子も緊張でいっぱいです。
 そんな緊張の中で,内容を考えて整理して,指さしながらみんなの方を向いて発表することにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

大切なもの  6年生

画像1
 6年生は卒業モードに入ってきました。音楽の時間に手渡された楽譜を見て,この1年間を振り返り,未来を想いながら,歌詞を読んでみました。

 大切なもの   作詞 山崎朋子

空にひかる星を 君とかぞえた夜
あの日も 今日のような風が吹いていた

あれから いくつもの季節こえて 時を過ごし
それでも あの想いを ずっと忘れることはない

大切なものに 気づかないぼくがいた
今 胸の中にある あたたかい この気持ち


 そして,今,自分にとって大切な事は何かを,考えてみました。
                         
画像2

2月の土曜学習をご案内します

 2月13日に土曜学習を実施します。今回は子ども達の楽しみにしているオカリナの会に加えて,地域の方をお招きして「よし笛」の演奏を聴く学習も行います。心も温かくなる土曜学習にしたいと思います。ぜひお子達に参加を呼び掛けていただきますようお願いします。

 詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。

2月の土曜学習のご案内

ひろがれ わたし

 2年生の生活科では,自分自身の成長の足跡を確かめる「ひろがれ わたし」の学習が始まっています。今の自分について調べ,その自分を支え育ててくれた方々の存在に気づいていくように学習を進めていきます。
 今日は,「今の自分はどんな自分なのか」を確かめるために,友達の素敵なところをカードに書いて交流する学習を行いました。それぞれのカードに,自分が見つけた友だちの「すごいところ」を書き込んでいきます。お互いの良いところをしっかり見つけている子ども達に感心しました。このような活動は,一人一人の子どもの心の温かさと子ども同士の温かい関係がなければできない学習です。
 これから子ども達がどのようなことに気づき,どのように考えていくのか見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

山の家だより 16

 山の家の職員の方々には,子供たちの活動のために準備・整地に大変お世話になりました。
 いよいよこれが最後の活動。そり遊びを1時間たっぷりおこないました。
 このあと,昼食をいただき,退所式が終わったら,予定通り,午後1時前に山の家を出発します。
 山の家のみなさんいろいろとありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp