京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:135
総数:231780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

感動してほしい 3・4年生

 自分たちの演技に感動してほしい。そんな気持ちが子どもたちの本心ですね。自分勝手な気持ちのようですが,喜んでほしいという願いの表れです。そのためにどうすればよい? まず,自分たちが感動しよう。感動が感動を生みます。一生懸命やるしかないです。
 雨が続き,思うように練習が進みませんが,どの子も先生も,1分を大切に,真剣な表情で何度も繰り返し演技練習に取り組んでいます。流行りの動きや,みんなが知っている動きも演技に取り入れて頑張っています。
画像1
画像2

楽しい本がいっぱい 1年生

 雨が続く今週です。図書室で楽しそうな本を選んでにこにこ顔の1年生です。挿し絵を見たときから,想像を広げています。
 楽しそうなわくわくするような本と出合う気持ちを大切に。最後まで読めても読めなくても,そんな出合いを大切にしていきましょう。
画像1

素数はかずのもと 5年生

 調味料に○○の素というのがありますが,素数は「数の素」です。1とその数のほかにはわりきることができない数のことです。どんな数が素数に当てはまるでしょうか。1,2,3,5,7,11…。素数に「おもしろいな」と思ったら,それはうま味を知る調理師と同じで,数学のおもしろ味を知る数学者です。
 授業を観ていてはっと思ったことは先生が,素数を知るためにめんどうでも数字を1から41まで書き並べたことです。きちんと理解するためにときに面倒くさいと思う作業をするのは学者です。大学の先生や研究所の人たちなどは本当に面倒くさいと思うことをこつこつとやりとげていきます。そういう姿勢をつけていくこともとても大切ですね。

画像1
画像2

今日の給食 9月2日

画像1
 今日の給食献立は
  コッペパン(バターロール)
  牛乳
  イタリアンスパゲティ
  アスパラガスのソテー
毎日,運動会の練習で身体を動かし,お腹をすかせている子どもたち,しっかりいただきました。

ジョイントプログラム 5・6年生

画像1
 小学校と中学校の学習の連結の成果を目指すジョイントプログラムに5・6年生が挑戦しました。子どもたちは考えるというのが本当に疲れるそうです。でもそれはそうですね。持久走のように,考えることで脳力を使っているのですから。そしてそれで力が伸びていきます。
画像2

大雨のあとに 9月2日

 高雄駐在所の巡査部長さんに昨日の大雨のあと,川でシカが死んでいる。と,聞きました。見に行くと,若いオスのシカで,何かの拍子に上流の川に落ちて流されてきたのかもしれません。土木事務所の方へ連絡していただいていますが,生と死の輪廻の中で自然は生々化育しています。
 
画像1
画像2

京都・亀岡に大雨洪水警報

画像1
 昨晩,出ておりました京都・亀岡の大雨洪水警報ですが,午前6時2分に解除されました。この大雨で運動場や校舎がどうだったか,例年でしたら心配の種でしたが,豪雨対策工事のおかげで,写真の通り,運動場も校舎も大丈夫でした。この工事のおかげで今回の洪水警報も安心でした。山に流れてきた大量の雨水は,各所の集水桝に今日一日,ずっと流れ込んできます。
 
画像2

9月1日の集会

画像1
画像2
画像3
校長先生からのお話のあと,イングリッシュシャワーの取組を行い,運動会応援団が歌合戦を披露して代表委員会の提案がありました。

イングリッシュシャワーでは,日本ではよくハイタッチという場面を見ますが,ハイタッチというのは日本英語で,アメリカなどでは,ハイタッチのことをハイ・ファイブというそうです。それに合わせてみんなでハイ・ファイブと呼び合ってみました。

代表委員会は,今,自分たちが頑張ったらもっとよくなるキーワードを2か月かけて考え,学校教育目標の無限の可能性に語呂を合わせてつくったのを紹介してくれました。
む…夢中になって学習しよう
げ…元気にあいさつしよう
ん…あんぜんに気をつけて登下校しよう
の…のこさず給食を食べよう
か…感謝の気持ちを言葉で伝えよう
の…ノーモア!忘れ物!
う…運動して身体をきたえよう
せ…全校みんなで仲よくしよう
い…今こそ守ろう高雄のルール

よく考えてくれましたね。
最後に運動会の応援団が,もっと高雄が元気になる歌を披露してくれました。

今日の給食 9月1日

 今日は子どもたちの大好きなカレーの日です。ルーを作っている給食室からもう4時間目には匂ってきました。運動会の練習が毎日のように入ってくる子どもたちもお腹がすいたでしょう。ごはんにかけていただきましょう。
画像1
画像2

かずのおけいこ 1年生

 数をかぞえるときに1,2,3,と数えますが,数が多くなると,2,4,6,…と飛ばし読みをします。もっと飛ばすと,5,10,15と読むこともあります。そんなことを繰り返し練習をしているときには少しつらそうにしていた子どもたちでしたが,数直線が前の黒板に張られて,めもりの数字を読んだり当てたりする学習に入ると急に元気になりました。子どもたちは何より活動が大好きです。当てられると元気に前に出て数字を書いていましたね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp