京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:135
総数:231780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

たてわり活動 3

 子どもたち一人一人の表情には自発の表情が見えます。自発の表情はいきいきとしています。自分たちでめあてをもち,判断し行動しているときの表情です。そんなときには自然にやさしさや思いやりが出るものですね。そしてそれは連鎖して広がります。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動 4

 正午ごろからぽつぽつと雨が降り始め,八十八カ所を回り終えたグループは仁和寺の五重塔のあたりに集まりました。みんなで木の下でシートを敷いてお昼ご飯をいただいたあと,6年生代表が終了を告げました。
 そのあと,JRバスに二つに分かれて予定より1時間早く,無事,学校の方へ帰りました。たてわりリーダー,サブリーダーの人たち,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足

いよいよたてわり遠足の日をむかえました。
涼しい日で,歩くのにはちょうどよさそうです。
たてわりグループで心を通わせながら,一日の活動に取り組んでほしいと願っています。

なお,午後からの天気が怪しそうです。
予定では,2:33のバスで帰校する予定でしたが,
1時間予定を早めて,1:33仁和寺前出発のバスに乗せ,
順次流れ解散したいと思います。

今後の予定などはPTAメールなどでお知らせしていきます。

今月の英語 6月4日

 今日の集会で,「今月の英語を覚えよう.活用しよう」と,グーチョキパーの英語版を紹介しました。グーはロック,チョキはシザーズ,パーがペーパーです。教職員の勢いに子どもたちも大盛り上がりで,英語のじゃんけんに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

ハートフル発表会 6年生

 修学旅行でしてきたことを発表したのではなくそこで経験し感動したことを発表しました。まず,鳴門の渦潮の迫力,自然の大きさ,それを自分の目と耳と身体で受け止めた感動は忘れられませんでした。
 そして,3週間も前からつながり・支え合い・挑戦をテーマに一人では味わえない,友だちと協力してはじめて味わえた修学旅行の喜びを発表しました。

 それが友情です。

 会場から自分たちが修学旅行へ行くときにもぜひそんな経験をしたいと感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3

右京警察署ポリスみやこちゃん

画像1
 6月4日のお昼の集会のときに,子どもたちの安心・安全を守るために右京警察署の方がマスコットのポリスみやこちゃんを連れて,やってきてくれました。不審者に声をかけられたり,引っ張られそうになったら,大きな声をあげて助けをよび,子ども110番の家に飛び込んで警察に連絡してもらいましょう。帰りは必ず2人以上の友だちと集団で帰りましょう。夏休みまでまだ日にちはありますが,小学生の交通事故が増えています。毎日,交通安全には十分気をつけてください。
画像2

きろくしよう 2年生

 国語の学習でかんさつして気がついたことをくわしく書く学習です。教科書にはあとで読んでもよくわかるようにきろくすることがじょうずです。きろくが上手になるとやさいや生き物を育てるときにも役立ちます。と,書かれていました。
 そこでていねいにかんさつするしかたは,教科書にかいてありますね。
 今日は文章を書くためのかんさつです。それで自分のかんさつする相手(動物や植物)を見つけてメモを取っていきました。
画像1
画像2
画像3

帯びタイムで早口言葉 3年生

 今年度から帯タイムは朝の時間に行っています。3年生ではファイルを作って,それに帯タイムで作業したプリントを綴じていっています。今日は国語の早口言葉の練習をしていました。担任の先生の言葉に合わせてめあてを確認。はっきりと速くしゃべる練習です。初めはみんなで同じテンポではっきりとしゃべる練習をしていましたが,速くしゃべれるようにしましょうと声をかけられると,自然と身体は前かがみになり,スピードを上げてしゃべる練習に入りました。
画像1
画像2
画像3

植物育て 6月4日

 毎年,緑のカーテンづくりでゴーヤを植えるのですが,夏季はとくに日差しがよくありません。午前中は東向きなので日が照るのですが,お昼を過ぎると日陰になります。だから,直射日光のあたる時間がとても少なく,植物はひ弱に育ってしまいます。
 そこで,プランターを少しでも校舎から離して隠れていく日差しに長い時間当たるようにするための棚を作ってもらっています。
画像1
画像2

今日の給食 6月4日

画像1
 今日の献立は
    麦ごはん
    牛乳
    セルフおにぎりの具(さけとだいこん葉)
    とらまめの甘煮
    すまし汁

 麦ごはんを手巻きのりにのせ,さけとだいこん葉の具をのせ,はさんでいただきます。とくにだいこん葉は,ごはんに合います。給食室ではとらまめの甘煮を各学年に配缶していました。もうあとは,すまし汁にほうれん草をいれるばかりです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp