京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up91
昨日:39
総数:231981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

合同調理実習  5年6年

 5年生と6年生と2組の先生が合同で,調理実習の指導に入りました。
 けさとった大根をよく洗って,ダシをを取って,大根の葉も切って,みそ汁の中に入れました。
画像1
画像2
画像3

2けたのかけ算 3年生

「23円のみかんを3こ買うといくらになるでしょう。」の学習をしたあと,「23円のみかんを30こ買うといくらになるでしょう。」について学習しました。

同じように考えればよいのに,自分の観念がじゃまをしてどうしても式に結び付かないことがあります。たとえば,倍になるというのは増えるという観念が子どもたちにある場合,2メートルを3倍すると6メートルとなりますが,2メートルの0.3倍はとなると,2メートルよりも短くなります。子どもたちには倍という観念が計算のじゃまをするのです。

 式をたてるときも,23×30なのか,
          30×23なのか

 答えが出たら,どちらでもいい?
 
「23円(のみかん)が30こだから,23×30になると思います。」
「あっ,そうか。30こが23円だったら,文そのものが意味がわからないから,30×23ではないのか」

 失敗し,間違え,はずかしいと思ったり,できていると思ったのにできていなかったことの落ち込み,そこから,伸びていくことがどれほど尊いことでしょう。また,値打ちのあることでしょう。
 みんな,どの子も無限の可能性があるのだから,やり遂げるまであきらめない限り,できます。
 みんなより簡単にできた人は気をつけましょう。うさぎとカメのうさぎになならないように,気をつけなければなりません。
 どんなことにも,毎日こつこつ努力することが一番えらいと思いますよ。
 
画像1
画像2
画像3

3月土曜学習

 3月の土曜学習についてお知らせします。今回は,学習会とコンピュータ学習の会を行います。今年度最後の土曜学習になります。今まで参加していた子ども達も,初めて参加する子も楽しく学習できるようにしていきたいと思います。たくさんの子ども達の参加をお待ちしています。

詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。
3月土曜学習案内

かまどづくり  2月23日

 耐火レンガとセメントとでかまどを作るのに,そう簡単にはできないと知りました。レンガを地面に固定するときに水平でなければならないし固定するのにセメントと川砂を混ぜてパサドロというらしいのですが,水をいれないで砂とセメントだけを混ぜて地面にまいていくと地面の下からの湿気で固まっていくそうです。
 また,一つ一つのレンガが水平になるようにしないと凸凹になってしまいます。それではかまどとしての機能がよくないし,見た目にもよくありません。そんなことをいろいろと考えていくと,時間がかかります。

 2年生の子どもたちが興味深そうに,仕事ぶりを見学にきました。

 見るということも学習です。
画像1
画像2

今日の家庭科実習はこれで 6年生

 今日の3時間目4時間目に5年生といっしょにご飯とみそ汁づくりの実習を行います。それで,実習の材料に今朝から学級園で大根を抜きにきました。
 八百屋さんやコンビニエンスストアで売っているような形のよい大根ではありませんが,おいしい大根のみそ汁ができそうです。
画像1
画像2
画像3

合奏するたのしさを味わおう 2年生

 1年生のとなりの教室で2年生も音楽をしていました。曲は,チャチャマンボです。踊ることが上手な南の方の国の人々のリズムのように,歌い,リズムをとり,踊りながら曲を歌いました。
 チャチャチャのリズムと,歌とを合わせるときに,隣のリズムに惑わされないように,耳を手でふさいで,一生懸命,歌おうとする子どもたちもいました。
 子どもたちは音楽が大好きです。
 リズムが外れないように,隣の人と合わせて踊ると楽しくなってきます。
 自分勝手なリズムだと,音がめちゃくちゃになって一つも楽しくありません。楽しい自由な気持ちになろうとすると,人と合わせなくてはならないのですね。合わせる楽しさを味わいましたか。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカの練習 1年生

 鍵盤ハーモニカで,音をあわせて楽しもうの学習をしていました。音楽はどの子も大好きです。音楽にもきまりがあってきまりをうまく守って楽しい音楽をつくります。自由に音楽を楽しもうと思うと,音楽のきまりをみんなで守ってリズムと気持ちを合わせると楽しくなります。きまりをきちんと守ることが,自由につながるなんて不思議ですね。
画像1
画像2

卒業式の歌 6年生

 卒業式の歌は子どもたちにとって特別な歌であり,また,担任の先生にとっても特別な歌です。
 小中合同避難訓練のあと,音楽室に行き,歌詞とメロディに思いを込めて,練習していました。
画像1
画像2
画像3

高雄小中合同避難訓練 1

 2月19日,午後1時20分。高雄小学校と高雄中学校で,合同の避難訓練を行いました。安全主任同士が事前に話し合い,いつ起こるかわからない災害に備えての避難訓練です。ですから,一つ一つの行動が確認のためのものです。
 訓練のときには実践のように行動すること。実際に起こった時には訓練のときのように落ち着いて行動すること。それが鉄則です。でないと,いざという時に慌ててしまうからです。
画像1
画像2

高雄小中合同避難訓練 2

 それぞれの町の小学生と中学生の人数,名前を確認して改めて自己紹介をしあいました。子どもたちは同じ町で集団登校をしたりたてわり活動で世話をしたりしてもらったりしてきているので,よく知っている間ですが,教員の方は,今日の訓練で,子どもたちの様子を見て勉強になりました。
 
 避難訓練は最後に中学校の校長先生が小学生と中学生に,いつ起こるかわからない災害にむけて心の備えと物の備えをいつもしておくこと,災害が起こった時には安心・安全は何かということなど,とても大事な話をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp