京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:39
総数:231893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

工事のお知らせ

画像1
西部土木事務所より,道路工事のお知らせが入りました。
昨年度の台風により被害を受けた梅ヶ畑奥殿町での復旧工事です。
通学路には直接影響はありませんが,お知りおきください。
詳細は下記リンクよりご覧ください。
工事のお知らせ

美しい音色をだそう 6年生

 リコーダーの教本の開いたページには「カノン」の曲が出ていました。担任からまずリコーダーを持つ構えを注意され,マウスピースのくわえ方,タンギング奏など,一つ一つ復習していきました。ミの音でも,下の音階のミと上の音階のミの音の出し方は違います。上の音階のミを出すために無理に強く吹くと,音が割れ,美しい音にはなりません。そこで,美しい音色を出すために,一つ一つ音を点検していました。
 自分が演奏する音に耳をそばだてて,確かめていましたね。一人一人がきれいな音を出して,合奏ができるようになったらまたみんなの前でも演奏してください。
画像1
画像2
画像3

春の生き物を探そう 4年生

 この間の校区たんけんで裏山に登ったことが,また話題に出ました。「どうなるかと思った」「春さがしというより冒険だったわ」と,少し話がそれかかり,「じゃあもうやめようか」というと,「また行きたい」と,子どもたちから返事が返ってきました。
 高雄には教科書に載ってある以上にたくさんの生き物がたくさんいます。植物でも動物でも,朝,登校する時間はちょうど鳥たちがエサをとりに山々を飛び回っているときです。耳をすますと,うぐいす・ひよどり・ツバメ・やまがら・カラス・しじゅうから・メジロなどの鳴き声が聞こえてきます。雨上がりには門に小さなカタツムリが這っていたり,屋根の上をチョウが飛んでいたりします。小さな青虫がはっていたりもしますね。たくさんの春をみつけましょう。
画像1
画像2

きつつきの商売 3年生

 グループに分かれて国語の単元「音読しよう」に取り組んでいました。いつ,どこで、どんなできごとが起きるのでしょう。そのとき,まわりはどんなようすでしょう。
 単元名は「きつつきの商売」です。子どもたちは冒険物語が大好きですが,もう話しあいに夢中になっていました。
 じつは 1年生に音読して聞かせようと計画をたてています。それで音読だけでテレビのように聞いている人が想像できるように読むのですが,今日は誰がどこを読むか決めるのに夢中になっていたようでした。それでも,こんなに話し合いができるようになったことはお互いに意見のキャッチボールをしているので素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

新しい学級目標  2年生

 教室の後ろに新しい学級の目標が掲げられていました。今年度の意気込みが感じられますね。教室では算数のひょう・グラフ・時計をしていました。もっとも基本的なことがもっとも教えにくいし理解しにくいところです。根気よくしっかりと学んでいきましょう。
画像1

粘土あそび 1年生

 今日は教育委員会の指導主事が学校を訪問されました。各教室の様子も見ていただきました。
 1年生は粘土あそびをしていました。あそびといっても粘土で作るあそびは想像力を養います。保育園や幼稚園でもよく粘土あそびをしたと思いますが,手先を使うので感性を刺激して情操にもとてもよいものです。粘土あそびをしているときは子どもたちは静かに一生懸命ものづくりにはげんでいます。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査 4月21日

画像1
 今日は全国一斉に小学校6年生と中学3年生の学力学習状況調査が行われました。朝の9時から休憩時間をはさんで4時間,音も立てずに,ずっとテストに取り組んだ子どもたちは終わったら本当に疲れた様子でした。

天気の変化と雲の様子 2  5年生

 午後,掃除の時間が終わって5校時。空の様子を観察するために,5年生が正門前に集まってきました。天気がどんどん変化していく様子が見て取れました。上空を流れる雲は2種類あり,天高く浮かんで遠くに見える雲はゆっくりと変化しているように見えましたが,白くて近くに見える雲はすごく速い速度で流れていくのが見えました。
 日差しが出ると,何だか気持ちが爽やかな気分になりましたね。
 2年生も花壇の花や池の中の生き物を観にやって来ました。4つの葉のついた草を見つけて「これは四葉のクローバー!?」と喜べば,「でもこれはカタバミの葉だし…」と,会話していましたね。
画像1
画像2
画像3

天気の変化と雲の様子 1 5年生

 まだ曇っている空の様子をうかがいながら,5年生の理科の学習が始まりました。毎日見ている空の天気がどのように変わるのか,雲の様子を観察してみましょう。
 観察するときには,何か目印となる場所を選びます。子どもたちは先生の指示で,正門から見た講堂の屋根を目印としました。午前10時ごろは,昨日の天気がまだ残っていて,空は曇り空です。たんけんボードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

学校のきまり 4月21日

 学校のきまりについて,4年生の教室で,子どもたちは,担任の先生から説明してもらいました。みんなが安全で健康で明るく過ごすために今年度の「学校のきまり」ができました。学校は集団で活動するので自分勝手なことをしては自分もまわりの友だちも困ります。みんなが気持ちよく生活を送るために学校のきまりを一つ一つ読んで確認していきました。学校は小さな社会ですので,マナーも書かれています。
 今年度は,とくに生徒指導主任の方から「気持ちのよいあいさつ・時間を守る・正しい言葉づかいについて大事にしていきましょう」と,全教職員に声が掛かりました。私たち教職員も範を示していかなければなりません。みんなで守って気持ちの良い生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp