京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up18
昨日:39
総数:231908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

マット運動 3年生

 子どもたちはでんぐり返りや逆立ちのように身体を動かしまわすことが大好きです。マット運動の準備運動にも先生の指示に従って身体を動かそうとしていました。
 器械運動は,静止(ポーズ)が大切な動きの一つ。静と動の動きの中に美しさがあります。というと子どもたちには難しいですが,先生の手本も参考にして,背筋を伸ばして指先までピンと伸ばして止まる練習をしました。今日が第1回目でした。
画像1
画像2
画像3

あたためるとどうなる? 2組

画像1
 生活の中の理科学習です。試験管に水を入れて下から温めるとどこから真っ先に温かくなってきますか?先生と一対一で実験です。そして,今度はビーカーに水をいれて,どこから温まるかを実験で確かめてみました。
画像2

わたしたちの願い 6年生

 6年生が成人になり社会に出ていくときには,社会のきまりを知っておかなければ社会人として自立できません。
 今の日本の社会は人々の願いをもとにきまりが作られしくみが作られてきました。今日は,みんなが納める税金についてどんな税金があるのか,税金はどんなことに使われているのかを学習しました。知るということは大事ですね。
画像1
画像2

十進法 1年生

「十が一束になって位が一つ上がります」という説明がストンと理解できないのは十進法という数のしくみがあるからです。そのしくみを理解させるために担任の先生はいろいろな活動や作業を反復して気づかせるようにもっていきます。
 大人になったら,もう十進法ということも忘れて当たりまえに大きいかずを扱っていますが,基本はこの1年生でならう十進法です。繰り返し繰り返しの練習に,つい,姿勢もくずれがちになりますが,子どもたちの心の底まで理解するまで練習しています。
 ちなみに,時計は,60進法で読んでいます。
画像1
画像2
画像3

単位量あたりの大きさ 5年生

 1メートルあたり,1キログラムあたりと言うように,一つの単位あたりにかかわる数や量を求める学習です。10畳の部屋に6人が入るのと,8畳の部屋に5人が入るのでgはどちらが混んでいると言えるでしょう。という問題は,単位量あたりの混み具合で比べます。子どもたちのノートには表や計算の跡や式がたくさん書き込まれていました。
「あ〜あ。これがつらいんだなあ」と言いながら,ふたたび机に向かい頑張る子もいましたね。
画像1
画像2

色紙でもようづくり 2年生

 色紙を四角形や三角形に切って,規則正しいもようづくりをしました。重ねていくとおもしろい形ができてきますが,画用紙にきちんと貼っていくほど,歪みが気になるようです。むずかしさは簡単そうに見える中にありました。
画像1

なわとびの後は 4年生

 6時間目,なわとびに挑戦のあとは,マット運動に挑戦です。しっかり体を動かして温めておかなければすぐに冷えてきます。マットの準備は,全員1分以内にできました。前転,後転…。得意な子もいれば苦手な子もいます。じっと,友だちの演技を見てそれを手本にして自分の動きをイメージして挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

餅つき大会実施中 1月11日

 高雄小中学校のPTAが主催となり,高雄と小野郷の自治のご協力のもと,昨年度に続き,餅つき大会を実施しています。
画像1
画像2
画像3

きつねどんぶりとすいとん 1月9日

画像1
 昨日はカレーライスでした。
 今日の給食はきつねどんぶりとすいとんです。きつねどんぶりはきざみネギときざみあげと玉ねぎが入ってダシで味がついています。ごはんにかけて食べるとおいしいですね。
画像2

かるた取り 5年生

 国語の時間の15分を使って3つのグループに分かれて百人一首をしました。ひらがなの文字だけが書かれています。コンピュータの画像から読み歌が流れてきます。下の句をしっかり聞いて札を探します。中には上の句を聞いて下の句を予想して札をとる子もいました。おうちでも家族でしていたのかな。かるたというと絵が描かれていてひらがな一文字が書かれてあるのを見つける遊びもありますが,百人一首は文字に親しむようになると,とてもおもしろいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp