京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:32
総数:231815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

スチューデントシティをふりかえって 1

画像1
 昨日行ってきた生き方探求館でスチューデントシティでの学習を終えて,今日はそのふりかえりを行いました。児童の作文から,子どもたちの今の心情が伝わってきます。
<児童作文より>
 
 私は「失敗は成功のもと」という言葉の意味がわかりました。はじめは失敗をしていて最後には失敗が成功に変わっているのでびっくりしました。成功するとおもしろくなっていくので失敗してもいいから次から最後までやりとげたいと思いました。

 確認する,まちがいを少なくする,使い道を考えるなど,この学習を生活にも生かしていきたいです。

 今回働いて「笑顔」でいるということはとてもむずかしいことでした。だから「笑顔」を大切にしたいです。…スチューデントシティでは仕事・働くこと以外に「礼儀」も学びました。今後の生活に「礼儀」を心がけたいです。

 子どもたちは会社のしくみだけでなく,それらの実地学習を通して人と人との関わり方も学習してきました。

画像2

スチューデントシティをふりかえって 2

画像1
<児童作文より>
 
社会のつながりやお金のつながりがよくわかりました。ルールを守るのが大切だということもわかりました。

 社会は仕事をする人とお客さんでつながっていると思います。もし,店員が(自分が)お金を間違えたらなど考えたらきびしいことだと思いました。

 時間を守って大人の人は働いていくれているのを感謝したいと思いました。お金を大切にしていきたいと思います。私は会社担当で,区役所に請求書を持っていったりするときに,どんな渡し方をしたらいいか,そして誰かが来た時にあいさつが大事だなと思いました。そして,お客さんを待たさないように行動をはやくすることを心がけていました。

 経験を通じて学んだことは大きいですね。
画像2

ローマ字 3年生

画像1
 昔よりも今の小学生の方がローマ字やアルファベットに触れる機会が増えています。その一つはコンピュータの普及です。学校でもコンピュータを使って文章を作ることがあります。そのときにアルファベットで入力します。ローマ字でつづって日本語に変換します。そんな社会の進歩によって,学習内容にも変化が起こってきています。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp