京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up117
昨日:155
総数:231759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

アンサンブル練習 10月16日

画像1
 4年生の子どもたちがグループに分かれてアンサンブル(合奏)の練習です。けんばん楽器の中にリコーダーが入り,どんな演奏になるのでしょう。今日はパート練習で1時間を費やしました。どのグループも音合わせに真剣な表情でした。また,どこかで演奏を披露してください。
画像2

今日の給食 10月16日

 今日の献立は,麦ごはん
        牛乳
        豚肉と野菜の煮つけ
        ごま酢煮
 豚肉と野菜の煮つけの味付けが麦ごはんにぴったり。そしてごま酢煮は,かまぼこ・にんじん・キャベツ・細切り昆布・すりごまに,さとう・うすくちしょうゆ・米酢のバランスが子どもたちの味覚にぴったり。「ごちそうさまでした」の声に,「おいしかったありがとう」と,いう思いがこもっていました。
画像1

すこやかサロンでふれあい 10月15日

 2年生は高雄福祉協議会が主催するすこやかサロンに参加されているお年寄りの方とのふれあい交流を行いました。自分たちが描いてきた作品を発表したり,昨日,みんなで音合わせをした曲を鍵盤ハーモニカで合奏したり,グループに分かれてお年寄りの方とゲームやお話をきいたりして過ごしました。初めはすごく緊張したそうです。時間がたつにつれていつもの元気な2年生ぶりを発揮していました。いつまでも元気でいてください。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験学習 10月15日

 もう稲刈りの時期としては遅かったそうですが,子どもたちの体験学習のために学校の都合を聞いてくださり,5年生が稲刈り体験学習をさせていただきました。初めて鎌をを使う子ばかりで,ぎこちなく使っていましたが,少しずつこつをつかみ,高く伸びた稲を刈っていきました。そして,稲を束ねて,これも教わりながらみんなで協力して掛けていきました。一人一人,きっと今日の体験を忘れないでしょう。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

下校ボランティア…表彰されました

画像1
保護者の皆さんにお世話になっている下校ボランティアの取組が,表彰されました。
学校の入り口に表彰状を飾っておきました。
これからも子どもたちの下校の様子の見守りをお願いします。

灯篭づくり 10月14日

 高雄小学校では毎年灯篭づくりといっていますが,紅葉の季節になると神護寺のライトアップに合わせて参道を灯篭で照らします。そしてその灯篭の飾り絵を高雄小学校の児童が描いています。3年生が高雄の秋を描こうという話し合いをしているところです。このあと,図書室に行って調べたり自分の本をみたりして,まず,下絵づくりに入りました。
画像1
画像2

高雄小学校教育目標

学校教育構想図

学校教育の基本方針

1.校訓    たくましい子  かんがえる子  おもいやりのある子

2.学校教育目標 

 心豊かに自ら学び 高雄の次代を拓くたくましい子ども


3.目指す学校像
・高雄の自然・歴史・文化を教育に生かす学校
・常に情報発信する学校
・一歩リードして地域・保護者と教育の喜びを共有する学校
・積極的な小中連携を目指す学校

4.目指す教職員像
・教育に情熱をもって進む教職員
・子どもに範を示す教職員
・専門の力量を高めるために努力する教職員
・一人一人の子どもの背景まで見つめる教職員
・公務員としての社会的立場を自覚して行動する教職員
・組織の一員としての義務と責任を果たす教職員

5.目指す子ども像
・予習し進んで学習する子
・くつをそろえる子
・明るくあいさつする子
・「はい」と返事する子
・身体をきたえ元気に活動する子
・安全に気をつけて行動する子

地域行事に参加 11日12日

 高雄地域にある平岡八幡宮の例祭に高雄小学校の児童が参加しました。11日土曜日は宵宮で,3年生女子がこもみじ太鼓を連打し,翌日の本宮では3年生男子のこもみじ太鼓で,お祭りが始まりました。お祭りに向けて高雄中学校の太鼓クラブのお兄さんやお姉さんに1週間,八幡宮のところで教わったそうです。
 台風19号が近づいてきており,天候が心配でしたが,11日も12日も無事お祭りが開催できました。
 9歳になる男の子の伝統行事,奉納相撲も行われ,たくさんの観客,保護者の前で,力いっぱい相撲をとりました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走 10月10日

画像1
画像2
 4年生の体育でハードル走を学習していました。子どもたちで役割を決めたのでしょう。めいめい,道具を倉庫から取り出して手分けして準備をしていました。そう,準備段階から学習が始まっています。子どもたちは課題をもって学習に入っているでしょうか。
 学習が始まりました。体育を研究してきた先生が「体育にも言語活動が必要」と,つぶやかれました。自分たちのハードル走についての課題をもたなければ,毎時間同じことの繰り返しになるからです。話し合いによって課題を明確にすることが大切と話していました。

 昨日は,体操競技の内村航平が世界トップ5連覇を成し遂げました。演技の練習に向かうために話し合いを通して一つ一つ課題を明確にして演技とイメージとを結び付けていったのでしょう。素晴らしい演技でした。

お話の絵の取組 10月10日

 絵画の世界は色と形のバランスの世界です。一人一人の感性で,調和の世界をイメージして創作していきます。めいめい色と形を判断しながらイメージに少しでも近づくように工夫しています。黒板には大きな色見本(色研ワーク)を貼り付けて,着けたい色を探っていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp