京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:32
総数:231814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

明日はハロウィン 10月30日

画像1
画像2
画像3
 明日が終わるといよいよ11月になり,日本では秋が深まる頃ですが,11月の前日,10月31日はヨーロッパやアメリカではハローウィンとして収穫祭のお祭りだったり,1年の最後の日,大みそかだったりして,それを祝う日だったそうです。4年生の教室ではALTの先生と仮面づくりをしてハローウィンの文化を楽しみました。

間もなく研究発表会

右京北支部研究発表会を11月14日に行います。多数お越しくださることを楽しみにしています。現在,職員一同力を合わせて準備を進めています。実りある研究発表会になるよう頑張ります。保護者の皆様にもご参加いただけます。ご来校お待ちしています。案内は下記リンクよりご覧いただけます。

研究発表会2次案内
画像1

道路工事のお知らせ

 中学校跡地付近の道路工事に伴い,通学路を迂回するなどの措置が必要な時があると連絡が入りましたので,本日お知らせを配布しました。詳細は下記リンクまたは配布文書よりご覧ください。


道路工事のお知らせ

「読む」の字を書く 10月29日

 5年生の教室で,めいめい,自分が集中できる方向へ机を移動して,「読む」という字に向き合っていました。字の形をつかんで書こうとして集中していました。形よく字を書くためには背筋を伸ばすのが大切です。筆の持ち方も大切です。どの子も真剣な表情で書いていました。書いた後には,よい字かどうか自分で分かるんですね。納得できないとかよくできたとか自分で判断し,納得した字を先生に見せると,先生も「いいね」と言ってくれます。「ううん」と思いながら「このぐらいでいいか」と思いながら持っていくと,やはり添削がくわわります。自分だけではなくて先生も知っているんですね。終わりがけにはそれぞれ書いた字を評価し合っていました。
画像1
画像2

ともだちのよいところ 10月29日

画像1
 友だちのよいところを作文に書きましょう。ふだん,仲のよい友だち同士。そのよいところとはなんだろうな。遊んだ時の光景を思い出してみよう。友だちの表情,友だちが言ったこと。じっと光景を思い出したら,それを言葉で表現するんだよ。
画像2

問題を解いていく 10月29日

画像1
 6年生の算数学習は,速さと時間と距離の問題を解いていました。問題を解くときには基本となる考え方をもとにどうするかということです。それぞれ,自分の考えをもとに式を作っていきます。自分の考えのもとは,学んだことや思ったことを総合した感性です。感性が自分の考え方を方向づけます。自ら学ぶというのはそういう感性がはたらきだすということですね。
 自分の考えがみんなに伝わるように,工夫して意見を言っていましたね。
画像2

リーフレット(案内物)

 子どもたちが作ったお話リーフレットで,グループで交流します。交流するときに,司会を決めて,進め方を学習します。リーフレットを紹介する人はどのように話を進めていけば伝わるかを交流を通して学びます。普段の遊び時間のような話し合いになったら失敗です。言葉の交流だから言葉を選んで,話を進めていきます。上手に司会を進めているグループがいましたね。
画像1
画像2
画像3

読むこと 10月28日

 5年生の教材「大造じいさんとガン」のお話で,前時に関係をグループで話し合ったことをもとに全体で交流しました。今回は,大造じいさんが残雪を見直すきっかけになった場面を見つけて考えるです。場面がここだと思ってもここだと思う根拠を持たなくてはなりません。そのためには何度も読んで物語全体を把握しなければなりません。『根拠をつかむって,どうしたら根拠というものがわかるのだろう』と思うでしょう。何度も読んでいるとわかってきますよ。わかる力があなたの中にあります。きっと気づきます。
画像1
画像2

たてわり活動 10月28日

 今日からたてわり活動で,きらきらなわとび を始めました。たてわり班で集まって8の字とびを続けていきます。児童会からの説明のあと,まず,低学年を跳ばせようと,高学年がタイミングをはかったり背中をおしたりして教えていました。
画像1
画像2

辞書を使って 10月27日

 学校で先生に教えてもらうのは本当は,学習の仕方や問題の解き方,学習する方向,課題・めあて,そして学習が楽しいということ…かな。
 国語の時間に,カンジーはかせの熟語しりとりの問題を解いていましたが,答えだけを教え合っていては一つも面白くありません。達成感が伴わないからです。でも,漢字の意味や読み方がわからなければあてずっぽうになります。友だちと相談し,辞書を使って推測して,一つ一つ根気よく解決していきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp