京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:20
総数:260363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度入学式の日程のお知らせ> 入学式…4月10日(水)10:00受付開始予定    

色ぬりあそび【はなぞの学級】

 コンテを使って『色ぬりあそび』をしました。みんな夢中になって画用紙に線を描いたり手のひらや指でこすってぼかしたりして感触や色がつく様子を楽しみました。
できた自分の作品に題名をつけて,発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 当たり前のことを当たり前に

 今日は社会科で『国土の地形の特色』と『低い土地のくらし』の単元のテストを行いました。
 テスト中は,誰一人私語をすることなく,一生懸命テストに取り組んでいました。
 テストの時間に「私語をしない」,「一生懸命取り組む」は,当たり前のことです。
 しかし,当たり前のことを当たり前にするのは意外と難しいことです。
 当たり前のことを当たり前にがんばれる素敵な5年生です。
画像1画像2画像3

5年 そうじの時間に…

 5年生は,そうじの時間は教室はもちろん,学校内の色々な場所のそうじをしています。
 誰かが見ているからではなく,1人で黙々と,友達と協力して,そうじに取り組んでいます。
 高学年のがんばっている姿を,下の学年の子どもたちはきっと見てくれているはずです。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作『絵の具スケッチ』

 今日の図画工作は『絵の具スケッチ』の学習をしました。休校中の課題では,家の中で絵に表したい場所を選んで,スケッチをしました。

 今日は,学校の中で絵に表したい場所へ行き,破った紙をイメージに合わせて選んだり組み合わせたりして,絵の具でスケッチしました。

 それぞれ絵に表したい場所が違い,子どもたちの個性が光っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 新体力テスト

画像1画像2
新体力テストのソフトボール投げをしました。

初めはキャッチボールをして,遠くへ投げる練習です。斜め45度を意識して,しばらくみんなでウォーミングアップをしました。

本番では少々緊張している人もいましたが,力いっぱい一球入魂!青空に元気にボールのアーチを描いていました。

記録はどうだったかな?楽しくみんなで計測することができました。

5年 国語『きいて,きいて,きいてみよう』

 『きいて,きいて,きいてみよう』の学習では,初めて友達にインタビューをしたときに出た課題を解決できるように,「きき手」・「話し手」・「記録者」の3つの立場から準備を進めてきました。

 今日は,準備したことを生かして,改めて友達にインタビューを行いました。前回よりもスムーズに進んでいたり,お互いに会話が続くように意識していたりしており,成長が見られました。

 次回は,インタビューした記録を報告し,交流を行います。
画像1
画像2
画像3

わたしの体力は…(2)

本日は,2年生から6年生までが体育科で,
体力テストにあるソフトボール投げに取り組みました。

普段手にすることのないソフトボールに戸惑う児童もいましたが,
自分の力を精一杯だして,
ボールを遠くまで投げようとがんばっていました。
画像1

放課後まなび教室開講

画像1画像2画像3
本日より,
今年度の放課後まなび教室が開講しました。
開講式では,
まなび教室の意義やルールなどをお話したあと,
ひとりひとりがしっかりと学習して過ごしました。

まなび教室で,
自学自習の力を高めてほしいと思います。
1年生は2学期に募集をします。

野菜を育てよう【はなぞの】

画像1
 毎朝,野菜の様子を観察したり水をやったりして世話をがんばっています。
今日は,残していたジャガイモを全部収穫しました! 
ポップコーンはずいぶんと丈が伸び,ピーマンも小さい実がたくさんつき始めて,みんなで楽しみにしています。

枝豆を育てるため,肥料と石灰をまいて畑の土づくりにも取り組みました!
画像2

みんなにこにこ大作戦!【はなぞの】

はなぞの学級の総合的な学習の時間では,はなぞの小学校のみんなとにこにこ仲良くなれるように,今年度は『みんなにこにこ大作戦』に取り組んでいます。

今日は,自分のことを知ってもらって仲良くなろう!ということで,まず,職員室の先生に自己紹介をしに行きました。

すきなたべものや,すきなあそびなどを紹介して,先生たちと楽しくお話して帰りました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp