![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:28 総数:288723 |
昼休み![]() ![]() かまどベンチ完成
花園学区自治連合会のご協力により、かまどベンチが完成しました。普段はベンチとして利用でき、災害時には炊き出し用のかまどとして活用できます。完成後、子どもたちは早速ベンチに腰をかけ、昼休みを楽しんでいました。
![]() 【3年】人権参観・たてわり読書交流会を行いました!![]() ![]() たてわり読書交流会では、それぞれのおすすめの本を、同じグループの1年生と5年生の前で紹介しました。緊張もしていたと思いますが、本の魅力をがんばって伝えていました。 人権授業では、お隣の国である韓国の文化と親しもうという授業をしました。韓国の食べ物や文化で知っているものを挙げてもらうと、「キムチ!」「トック!」「韓国のり!」とたくさん意見が出ました。ハングルで自分の名前を書いてみたり、4時間目になってしまいましたが、「ユンノリ」というすごろく遊びもして、いろいろな韓国の文化に少し触れることができました。 いろいろな活動を通したふりかえりを聞いてみると、「日本と似ているところも違うところもあると知った!」という意見や「楽しかった!」と素直に文化に心開いた意見もありました。 これからもいろいろな国に対して、心を開いて関わっていけるといいなと思います。 どんぐり読書週間![]() ![]() 10月10日(月)には、図書ボランティアさんに読聞かせに来ていただきました。ロング昼休みにお話を聞きたい児童が図書館に集まり、どの子もワクワクした面持ちでボランティアさんの読み聞かせを聞いていました。最後に時間があったので、おまけでもう1冊読んでくださり、子ども達はとてもよろこんでいました。お世話になったボランティアの皆様、ありがとうございました。 人権・たてわり読書交流会参観日 4
各学年・学級の授業の様子
![]() ![]() ![]() 人権・たてわり読書交流会参観日 3
各学年・学級の授業の様子
![]() ![]() ![]() 人権・たてわり読書交流会参観日 2
各学年・学級の授業の様子
![]() ![]() ![]() 人権・たてわり読書交流会参観日 1
今日は人権・たてわり読書交流会参観日でした。2時間目にたてわり活動の読書交流会、3時間目に人権の授業参観を行いました。
読書交流会では、図書委員会の司会進行のもと、各学年の児童がそれぞれのグループで楽しく本の紹介を行い、みんなお互いの本の紹介に聞き入っている様子でした。早く終わったグループは高学年の児童が優しく読み聞かせをしていました。 続いての図書委員会からの読み聞かせやクイズもみんなで楽しく参加することができました。 3時間目は人権の授業参観を行いました。人権をテーマに道徳や社会の授業を行い、友達のことを思いやること、違いを知ること、また差別の歴史などを学習しました。子どもたちはどの学年も友達と意見を交わすなどしながら、学習に意欲的に取り組むことができました。 お忙しい中参観に足をお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 マットあそび![]() ![]() 新しい技ができるようになりたいという気持ちをもって前向きにチャレンジしています。 友だちと様子を見合って、手の付き方や回り方などをアドバイスする様子も見られています。 2年 体育 パスゲーム![]() ![]() ![]() チームの友達と声をかけあいながら、頑張っていました。 |
|