京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:64
総数:260200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度入学式の日程のお知らせ> 入学式…4月10日(水)10:00受付開始予定    

児童朝会(オンライン)

画像1画像2画像3
今朝,児童朝会をオンライン形式で行いました。

各委員会の委員長から,今年の活動内容や豊富についての紹介がありました。オンラインでの児童朝会は本校で初の試みで,子どもたちはどこか緊張した様子もありましたが,がんばって委員会の紹介をすることができました。

画面には各学級の様子も同時に映し出され,各教室にいながら,全校児童で集まっているような臨場感もありました。コロナ禍において,今後もこういった集会の形も積極的に取り入れていきたいと思います。

6年 外国語 Unit1『This is me.』

 今日の外国語はALTの先生も一緒に学習をしました。

 クイズを通して,出身地やできることを尋ね合いました。

 回数を重ねるごとに上手に尋ねたり,答えたりできるようになりました。
画像1画像2画像3

R4 学校経営全体構想図

R4学校経営方針

5月6日(金) 憲法朝会

画像1画像2
5月は憲法月間です。日本国憲法が施行されて75年が経ちます。改めてその理念や,子どもたちの生活の身近なところにどう関わっているのかを考える機会になります。今朝は,子どもたちが各教室で校長先生のお話を聞く形で,テレビ会議形式の憲法朝会を行いました。

学校長からは,日本国憲法に込められた思い,「国民主権」や「平和主義」,「基本的人権の尊重」についてのお話があり,その後各学級でそれを受けて話し合いを行いました。

憲法月間を通して,友達を大切にしたり相手を思いやる気持ちをあらためて考えるきっかけにしてもらえたらと思います。

リーダーミーティングを行いました

画像1
5月2日(月)にリーダーミーティングを行いました。

各学年の代表委員,各委員会の委員長,まさしく花園小学校のリーダー達が集まり,学校全体の運営について報告や話し合いを行います。

第一回目は前回の委員会活動を受けて,各委員会の行事や,各教室に伝えてほしいことなどの連絡を行いました。内容を各代表委員が教室に持ち帰り,みんなに報告します。

責任のある仕事でいろいろと大変なこともありますが,1年間を通してそれぞれの成長の糧にしてもらいたいと思います。

2年 体育「リレーあそび」

画像1画像2画像3
2年生は体育の時間に「リレーあそび」を行いました。

走る練習や基本的なバトンの練習では,子どもたちはグループに分かれてスムーズに受け渡しすることをめあてに,練習をがんばりました。

準備体操もコーンなどの準備も子どもたちでがんばりました。晴天の青空の下,子どもたちの元気な声が響き渡っていました。

参観・懇談会(3年1組・2組)

画像1画像2
●3年1組・2組「きつつきの商売(国語)」

「「3」の場面を音読し,想像したことを伝え合おう」をめあてに,国語科「きつつきの商売」」の第3場面を作り,グループ内で発表会をしました。お家の方たちが見守る中,緊張した人もたくさんいたようでしたが,聞き手に伝わるようにとがんばって発表する様子が見られました。ふり返りも最後までしっかり書ききろうとする姿もすてきでした。


新学期初めの参観授業,特に1年生は初めての経験でドキドキした子もいたのではないかと思います。どの学年の子どもたちもたくさんの保護者の方に見守られながら,集中してよくがんばっていました。
参観・懇談会にご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

参観・懇談会(1年・2年)

画像1画像2
本日は参観・懇談会の2日目,1年生〜3年生の参観授業を行いました。

●1年1組「なんばんめ(算数)」

「なんばんめか かんがえよう」をめあてに,二人組で「みぎから4ばんめのどうぶつはなんでしょう。」とクイズを出し合い,順番を数えることをがんばりました。

●2年1組「ともだちをさがそう(国語)」

「だいじなことをおとさずに はなしたりきいたりしよう」をめあてに,アナウンスを聞いて絵の中から人物を探しました。大事なことに気をつけてしっかりと聞いたり,友達とお知らせを伝え合ったりして,楽しく学習できました。

参観・懇談会(5年・6年)

画像1画像2
●5年1組「漢字の成り立ち(国語)」

「漢字がどのようにしてできたのかを調べよう」をめあてに,4種類の漢字の成り立ちについて学習し,漢字辞典を使って形声文字について調べました。こどもたちはよく集中して学習に取り組んでいました。

●6年1組「帰り道(国語)」

「学習したことをもとに感想を書いて読み合い,思ったことや感じたことを伝え合おう」をめあてに,GIGA端末を使って感想の交流を行いました。友達の感想を聞き合い,そこから共感したり新たな気づきが見られたりしました。

お子様たちの様子をご覧にお越しいただいた保護者の皆様,本日はご参加ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp