京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:60
総数:261161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

ALTの先生といっしょに

本年度から高学年は「外国語科」,
中学年は「外国語活動」が始まっています。

今日は,ALTの先生と担任とともに学ぶ時間でした。
5年生は自分で自己紹介することをめざして,
さまざまな挨拶の言葉を知ったり,
自分のことを伝える言い方を学んだりしています。
画像1

子ども達の学びを深めるために

学校教育目標
「心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」
を具現化するために,
「自ら進んで学び,関わり合う活動を通して,深い学びにつながる授業づくり」
を主題に教職員が研修をすすめています。

子ども達の学びの質を高めるために,
どのような学習をすすめていくとよいか,
教職員も学びを続けています。

新型コロナウイルス感染症対策により,
関わり合う活動には限りがありますが,
少しでもひとりでも多くの児童が,
学びの楽しさやおもしろさを感じられるよう取組をすすめています。
画像1

5年 総合的な学習の時間『お米の苗を植えよう』

 5年生の総合的な学習の時間も始まりました。

 まず,今までの総合的な学習の時間をふりかえりながら,身の回りには日本の人が受け継いできたものや,普段の食事に欠かせないものについて話し合いました。
 すると,普段気付いていないだけでたくさんのものが受け継がれていたり,ものに囲まれていたりすることに気付くことができました。
 そこで,両方に共通している『お米』にテーマを絞り,「米作りを通して,楽しさや,大変さ,大切にされていることを探ろう」を学習問題に設定しました。

 今日は,地域の方からいただいたお米の苗を実際に植えて,様子を観察しました。
 これから1年間を通して,学習問題を解決できるように取組を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

わたしの体力は…

新体力テストを実施しています。
今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
取り組む種目に限りがあり,
できるだけ少ない人数で,
衛生面も考慮して行っています。

「休校の間に体力が落ちてしまったかも…」
と感じる児童もいるようです。

結果を参考にして,
学校生活の中で,
少しでも児童の体力の向上を,
可能な範囲で図りたいと考えます。
画像1画像2画像3

5年 算数『体積』

 5年生は算数で体積の学習をしています。今日は,学習したことを生かして,いろいろなものの体積や容積を調べました。
 実際に1立方メートルの大きさを体感したり,長さを測れば, 身の回りのものの体積や容積を計算して求めることができることがわかったりしました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語『なまえつけてよ』

 国語科『なまえつけてよ』の単元では,学習したことを基に,物語を読んだ感想をまとめ,感想を伝え合いました。
 交流を通して,考えが広がったり深まったりする楽しさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

アサガオ かんさつちゅう・・・

 1年生活科「さかせたいな わたしの はな」で,アサガオの観察をしました。
種からは想像できないほど長いつるが伸びています。「見て!こんなに長い!」と口々につぶやいて,アサガオの順調な成長を喜んでいました。
学習したことを生かして,目で見たことや触って感じたことをワークシートにかき,アサガオの成長を記録しています。これからどんな姿に変わっていくのでしょう。子どもたちと楽しみながら育てていきます。
画像1
画像2

5年 音楽『歌声をひびかせて心をつなげよう』

 今日から5年生の音楽の授業も始まりました。
 音楽は,専科の先生に教えてもらいます。
 まず,先生のピアノ演奏で『春よ来い』の曲を聴かせてもらいました。演奏後は,素敵な演奏だったので自然と拍手が起こりました。
 その後,『Believe』を歌ってみました。
 今後も,新型コロナウイルス感染拡大予防をしつつ,音を楽しめる授業にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

重要 保護者の皆様へお願いします。

学校再開後のウォームアップ期間も最終日です。

本日は,集団登校をして全校児童が学習に取り組んでいます。
15日からは通常の学習となります。


通常学習再開に向けて保護者の皆様にお願いがあります。

15日には,
今お使いの
〇6月14日までの健康観察票(学校で回収,保存します)
本日お配りした
〇6月15日からの健康観察票(引き続き使います)
の2枚を持たせてください。

また,健康観察票を持参することだけでなく,
必ず検温をしてくださいますようお願いします。
お忘れになると,
朝,登校後に健康チェック(検温含む)を担任が行います。
人数によっては,
学習時間にさしかかってしまうことが考えられます。

学習時間の確保のためにも,
必ず御家庭での健康観察(検温含む)をお願いします。
画像1

先生たちも学習です

児童のみなさんが下校したあと,
先生たちは学習しています。

今年から始まった「外国語活動」について,
京都市教育委員会から講師の先生をお招きして
学習会をひらきました。

花園小の児童のみなさんが,
楽しく学ぶだけでなく,
できる楽しさ,
わかる喜びを感じることができるように
先生たちも学んでいます。

先生たちと一緒に,
楽しみながら「外国語」にふれ親しみ学びを深めていきましょう。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp