京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:88
総数:567914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年生 ちゃれんじ!「ちょきちょき かざり」

1ねんせいの みなさん,こんにちは。

せんしゅう,せんせいたちが くばった かだいは,すすんでいますか?

おうちでは,どんなふうに すごしているのでしょう?

がっこうが やすみの あいだに いろいろなことに ちゃれんじしてみましょう。

しょうがっこうの べんきょうには,「ずがこうさくか」という べんきょうが あります。

えのぐや ぱすで えを かいたり,ねんどや かみ,みのまわりに あるもので なにか つくったりする べんきょうです。

もちろん,はさみも つかいます。

がっこうが やすみの あいだに,はさみを じょうずに つかう れんしゅうも しておきましょう。

はさみと かみ,えんぴつが あれば,だれでも できる ちゃれんじです!

じょうずに はさみを つかって,だれが いちばん ながーーーく きれるか,かぞくと きょうそうしてみてね!

画像1
画像2
画像3

1年生 保護者の方へ

 おはようございます。
 朝からとてもいい天気ですね。最高気温は30度を記録するそうです。熱中症に注意ですね。

 さて,5月7日配布の課題のお便りにも載せていました,算数プリント集P22・23の答えを添付資料で載せさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 また,先週金曜日より「課題提出かご」が職員室前に設置されています。4月に配布したプリント等で,できている課題を入れていただけます。お時間あるときに,登下校の練習もかねて,提出に来ていただけますので,ぜひご活用ください。
画像1
画像2

1年生 さかせたいな わたしのはな(2)

ごうるでんうぃいくは とてもいい おてんきで あついくらいでしたね。
たくさん あせを かくので,こまめに のみものを のみましょうね,
まだまだ おやすみが つづきます。
おうちで ちょっとずつ べんきょうや なふだつけなどの れんしゅうを していってください。

しん しりいず,「さかせたいな わたしの はな」の はじまりです。
はくしゅ! ぱちぱちぱち〜。
いっしょに あさがおの かんさつを していきましょう。

きょうは あさがおの たねを かんさつします。
2ねんせいから もらった たねを みてみましょう。
ほうむぺえじの しゃしんでも いいです。

たねは どんないろや かたちを していますか?
てかてかした ちゃいろ? ごつごつした くろいろ? それとも……。

がっこうで 1ねんせい みんなの たねを まきました。
いま ふかふかの つちの べっどで いっしょうけんめい めを だそうと がんばっています。
どんなふうに そだって ほしいのか かんさつかあどに めっせえじを かいてあげてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp