![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:46 総数:606811 |
5年生 『消してかく〜パート2〜』
『消してかく』の作品が完成しました。幾何学模様や動物など各々思い思いに作品作りを楽しんでいました。いつもとは違うタッチの作品が出揃いました。
![]() ![]() ![]() 5年生 『不審者が来た。いざという時に』![]() ![]() 5年生 『ナップサックづくりスタート』![]() ![]() ![]() 5年生 『消してかく〜パート1〜』
図工の時間に『消してかく』という題材に取り組んでいます。いつもは“描いたものを消す”ために使う消しゴムを使ってかくってどういうことだろうと困惑している様子でした。画用紙一面を黒色のコンテで真っ黒に塗り、そこを消しゴムで消すことで絵や模様を表現していきます。どんな素敵な作品ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 4年生 自然災害から人々を守る
社会科の学習で、過去にあった風水害を題材に学習をしています。
大きな被害をもたらす災害に対して、どのような対策をしているかをロイロノートを使ってまとめました。 ![]() 5年生 『美しい着地を目指して!』![]() ![]() ![]() 4年生 文房具を英語で
外国語の学習で、文房具を英語で言ったり聞いたりする活動をしています。
今日は、9枚を選んでオリジナルのビンゴカードを作りました。 友だちと何個ビンゴができたかを楽しそうに話していました。 ![]() 順番を意識して
順番を守ることを意識して,「みんなであそぼう」の学習を,1年生と2年生とで行いました。
始めは「しりとり」です。順番を守って,順に言葉を繋ぎました。言葉が思い浮かばない友だちにヒントを出すなど,協力する姿も見られました。 次に「ババ抜き」をしました。トランプを配ることも『1枚ずつ順に』が大切です。じゃんけんをして勝った人から順にとりました。順番を守って仲良く活動できました。 ![]() ![]() 畑の準備
1学期にジャガイモを育てた畑を,次の作物を植えるために準備しています。
何日かに分けて草を抜きました。大きく育った雑草を,根を残さないように抜きました。 今日は,土を掘り起こし,新しい土と混ぜ合わせました。最後は,手のひらで平らにならしました。 ![]() ![]() 2年 生活科「あそんで作ってくふうして」![]() おもちゃパーティーで1年生にどんな気持ちになってほしいか話し合い、どんな準備が必要か2人組の自由交流で話し合いました。 1年生が楽しんで何度もやりたくなるようなおもちゃ。自分にとって、とっておきのおもちゃができるようにこれから活動していきます。 保護者のみなさま、いつも材料等のご協力ありがとうございます。 |
|