京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up48
昨日:88
総数:567943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

歯みがき巡回指導

2年生は,歯の王様「6歳臼歯」が生え始める頃です。まだ生え切っていないので磨きにくいということを教えていただきました。子どもたちには「歯の王様」という言葉がすっと入って,大事にするために丁寧に磨くことが伝わったと思います。おうちでもお話を聞いてもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。
画像1

学芸会 体育館練習

画像1
 学年揃って,初めての体育館練習です。
 台詞,鍵盤ハーモニカ,ボディーパーカッションを練習しました。
ボディーパーカッションは全員が揃うととてもきれいです。

町探検 三宝寺

画像1
画像2
画像3
三宝寺の境内にも入らせていただきました。

町探検 お店

画像1
画像2
画像3
いろんなお店がありました。

町探検

三宝寺方面へ町探検に行きました。

子どもたちからは,
「もみじが赤くなっている。」
「どんぐりを見つけたよ。」
「坂道がたくさんあった。」
「広い道にお店があったよ。」
などの声が挙がっていました。たくさん発見できた様子です。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 どんなふうにボールを投げるとパスがつながるのか,試行錯誤しながらゲームをしました。
 声を出し合ったり,攻めや守りの時の動き方を考えたりなど,それぞれのチームでパスをつなげるための工夫ができました。


学芸会にむけて

 学年で集まって学芸会の練習です。
 8分休符の間が難しかったので,よくメロディを聴いて何度も歌いました。
全員が揃うととてもきれいだと感じることができました。


画像1
画像2

ギョギョギョ!魚パワーはっけん!

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の岩元先生がきてくださり食育の学習をしました。

 魚のかわ・あぶら・ほね・み・血合い肉のそれぞれに,自分たちの体を作るうえでの大切なはたらきがあるのだと学びました。
一人一人模型を使って上手に食べる練習をすると,「魚は骨があって食べにくいから苦手」とこたえた児童も,次回の魚の献立が楽しみになったようです。

 どうして給食に魚がよく出るのか分かったので,「魚パワー」を残さないようにきれいに食べたいですね。

運動場でダンスの練習

画像1
画像2
 初めて運動場に出て練習をしました。
体育館より広いので,いつもと違う友だち同士の距離に戸惑う様子もありましたが,リズムにのって踊ることができました。
 「笑顔で踊る」ことを忘れずに練習に取り組んでいきます。

生活科 町探検に行きました!

今回は,校区の南側を中心に探検に行きました。
福王子神社に初めて入った児童が多く,境内に興味津々でした。

子どもたちは振り返りで,
「パン屋さんの前を通ると店員さんが手を振ってくれてうれしかった。」
「御室川の水がきれいだった。」
「お店からいい香りがしたよ。」
「トンボがいっぱい飛んでいたよ。」
「散歩中の犬がいたよ。」
など,たくさん町の様子を知ったり季節の変化に気付いたりすることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 給食の日 委員会(12月) 朝会
12/4 人権表彰(地生連)双ヶ丘中
12/5 授業参観・懇談会 フッ化物洗口
12/6 2年研究授業(午後特別校時)
12/7 フッ化物洗口
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp