京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:99
総数:565450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

もうすぐ運動会!

画像1画像2
10日の運動会に向けて3年生も練習を重ねています!
3年生はおおぞら学級とおこなう「わになってpeace!」,竹をみんなでつないでいく「ばんぶーハリケーン」,いろいろな課題にチャレンジする「あんなことこんなことでき走だ」,そして「100m走」にチャレンジします。
練習では,砂まみれになりながらも,少しでもよいものが見せられるように,日々努力する姿が見られます。
きっと本番では120%の力を出してくれるでしょう!
子どもたちの勇姿をぜひ見にいらしてください!

京野菜のおいしさを考えよう!

画像1画像2
五時間目の総合の授業で,京野菜のおいしさの秘密を考えました!
子どもたちが夏休みに料理し調べた,賀茂なす,万願寺唐辛子,九条ねぎ,紫ずきん,水菜・みぶなの各グループに分かれて,今までの学習から京野菜のおいしさはどこにあるのかを話し合いました。
話し合いでは,自分が料理したり食べたりした経験をもとに,様々に議論していました。
グループで出た意見は,ホワイトボードにまとめ,グループごとに発表し合いました。
子どもたちは,京野菜のおいしさについてたくさん意見交流ができ,次からそのことについて詳しく調べていくという見通しを持つことができました。

京野菜を食べてみよう!

画像1画像2画像3
さぁ,いよいよ賀茂なすを味わってみます!
今回は,自分たちで,「賀茂なすの油いため」をつくります。
岡本先生から,調理の仕方を教わり,Let`s cooking!!

包丁は使い慣れていない子が多く,ひやひやしましたが,みんな声を掛け合って頑張っていました。
炒める時は,みんなで交代しながら,賀茂なすが焦げないようにコロコロ転がしています。
するとだんだんいい香りがしてきました。
最後にしょうゆを混ぜて,出来上がり!

賀茂なすは,普通のなすよりも歯ごたえがあり,甘みもあるので,なすが苦手だった子も,パクパク食べていました。
これを機に,苦手を克服してくれればうれしいですね。

子どもたちは,ますます京野菜のことについて,興味を持つことができたようでした。

京野菜を食べてみよう!

今日はクラスで育てていた,賀茂なすと万願寺唐辛子を味わいます。
その前に教室で,栄養教諭の岡本先生に,京野菜について詳しく教えていただきました。
子どもたちは,岡本先生が出す京野菜クイズを楽しんでいます。
給食で親しんでいることもあり,ほとんどのクイズに正解していて,驚きました。
そして,今日味わう賀茂なすを観察します。
予想よりも大きな賀茂なすに,子どもたちは目を丸くしながら,色・形・感触・匂いなど,特徴を詳しく観察していました。
画像1画像2

ホウセンカを観察しました!

画像1
今日は,理科の授業で,3年生で育てているホウセンカの様子を観察しました!
芽が出てグングン生長している鉢もあれば、まだ芽が出ていない鉢もあり、生長の違いがありました。
子どもたちは,ホウセンカの芽の色や形,大きさなどの特徴に注目して,それぞれ観察カードにかいていきました。
これからも水やりをがんばりながら,生長を観察していきたいと思います。

春の社会見学その1 京都タワー

画像1
午前中は,京都タワーに行き,京都市のまちの様子を調べました!
どの方角に,どんな景色が広がっているかを,班の友だちと一緒に見て回ります。
双眼鏡をのぞいてみると,遠くの方までよく見える!
子どもたちは,見たことを忘れないように,メモを取りながら,たくさんまちの様子を観察していました。

春の社会見学その2 梅小路公園

画像1
お昼は,梅小路公園でお弁当を食べました!
見学のめあての一つが「グループでなかよくすごそう」なので,班ごとに集まって,なかよくお弁当を食べます。
天気がよく,暑かったので,ほとんどの子どもが屋根のある野外ステージで食べていました。
昼食後は,しばしの休憩を取り,みんな元気に遊んでいました。

また,班の中でリーダー,副リーダー,安全,美化,保健の役割も決めており,行きから帰りまで,一人一人が自分たちの役割を全うしていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp