京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:58
総数:565273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

御室八十八カ所 歩こう会

前日の雨で開催が心配されましたが,子どもたちの気持ちが通じたのか,決行することができました。たてわりグループでクイズをときながらみんなで頑張って歩きました。大きい子が小さい子の手を引いたり,励ましながら歩いたりする姿が見られました。学校に帰ってから,クイズの答え合わせをしました。「全問正解!」「おしかった。1問まちがい!」という歓声が聞こえてきました。歩ききった達成感やお世話ができた達成感に満ちた子どもたちの表情を見ていると,こんな経験も大切なんだなと改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

宇多野小学校研究発表会2次案内

宇多野小学校は,京都市教育委員会「豊かな学びリーディングスクール推進事業」の研究指定を受け,図書館活用教育を研究しています。平成27年2月13日(金)に研究発表会を開催しますので,教育関係の方や地域,保護者の皆様の多数のご参加をお待ちしています。

ホームページ右側の「配布文書」のカテゴリにPDFのご案内を掲載しています。
画像1
画像2

双ヶ丘中学校防災訓練に参加しました

1月24日(土)に双ヶ丘中学校で行われた防災訓練に参加しました。宇多野小学校からも15名の子ども達や地域の方,教職員が参加をしました。被震車体験や避難所設営体験,非常食試食など,実際に避難したときの体験をすることができました。中学生がいろいろな場面で活動し,お世話をしてくれました。しっかりした中学生の姿を見て,小学生も何か感じ取ったのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの流行にご注意ください!

宇多野小学校でもインフルエンザが流行し始めています。
1月13日(火)に2年1組のインフルエンザによる欠席者が増えたため,
2年1組は午後からの授業をカットし1月16日(金)まで学級閉鎖することになりました。
インフルエンザの感染予防のため,適温・適湿に努め,規則正しい生活を保ち,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

もちつき大会 2

ご協力いただいた少年補導委員の皆様をはじめ各種団体の皆様,PTA役員の皆様,子ども達のために朝早くからありがとうございました。おいしいおもちを食べて楽しく過ごし,すばらしい新年が迎えられました。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会 1

少年補導主催で毎年恒例のもちつき大会が開催されました。太鼓のにぎやかな演奏に始まり,おいしいおもちを味わいながら,たこをあげたりこまを回したりして楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

少年補導 もちつき大会があります

明日はもちつき大会があります。つきたてのおもちは格別で,毎年大人気です。太鼓やお正月あそびのコーナーもあります。宇多野の子ども達も楽しみにしているようです。
画像1

きれいに掃除して新年を迎えよう

子ども達が冬休みにたまった汚れをきれいに掃除しています。すがすがしい気持ちで活動できるように一生懸命掃除を頑張っています。
画像1画像2画像3

後期後半がはじまりました

元気に登校した子,まだ眠そうな子,いろいろでしたが,いよいよ後期後半が始まりました。学年のまとめの時期に入るので,自分のめあてをもって残りの学校生活に取り組むことを朝会で伝えました。子ども達はあと52日で次の学年へ進級します。子ども達がしっかり力をつけて,次の学年に進級できるように教職員一丸となって努めたいと思います。
画像1
画像2

うたのエンジョイプロジェクト パート2

宇多野小学校を子どもたちの絵で飾り,学校を楽しく明るくしよう!という「うたのエンジョイプロジェクト」のパート2が完成しました。パート1では,プールに絵を描いたのですが,パート2で描いたこの写真は,どこだか分かりますか?答えは…新しくなった体育倉庫の扉です。原画は2枚とも6年生の児童の絵をもとにしています。後期後半授業が始まったらみんな見てくださいね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 育成支部合同お別れ会
3/3 6年卒業遠足
3/6 1年うたのタイム
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp