京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up16
昨日:79
総数:567010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

4年みさきの家通信2

仁和寺前を出発したバスの中では、バスレクが行われています。移動のバスの中も子どもたちにとっては楽しみの場所です。都道府県アラカルトや伝言ゲームで楽しんでいます。
画像1
画像2

4年みさきの家通信1

先週台風の影響で延期になった4年みさきの家の活動が今日からスタートします。今出発式を終え、元気に出発しました。今日から土曜日までを三重県志摩のみさきの家で過ごします。普段学校ではできない海辺での集団生活を通して様々なことを感じ、考え、成長してくれることでしょう。今日から3日間みさきの家での活動の様子を随時お知らせしていきます。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

消防団の方に来ていただきました!

画像1画像2
 社会の学習「安全なくらしを守る」で,1日(火)に消防団の方に来ていただき,お話を伺いました。はじめに,視聴覚室で「消防団はどんな活動をしているのか。」「どんな思いで活動しているのか。」などについて説明をしていただきました。『宇多野の町は自分たちで守りたい』という熱い思いを聞かせていただきました。その後,学校に隣接している「消防団器具庫」の中も見学させていただきました。消防団の方たちの活動が地域を守っていることがよくわかる活動になったと思います。

三宝寺川の川調べに行きました!

画像1画像2
総合的な学習の時間では、「宇多野の環境」について学習しています。17日の火曜日には三宝寺川の上流部に川調べに行きました。
 川調べには、野鳥の会の中村さんたち4人の方にも来ていただきました。学校を出て30分ほど歩いて、上流部に到着。ところが、大水の影響か、川の地形がすっかり変わってしまっていました。本来流れているところが土砂で埋まっていて、自然の力の大きさにびっくりしました。
 そして、3つの班に分かれて、川の生き物調べ・水質調査・そしてさらに川の源流部を探索しました。生き物調べでは、小魚・サワガニ・カエルなどを見つけることができました。源流部探索では、沢登りのようなところもあって、ときには滑ったりしながらも、がんばって上っていきました。
 ほんの数kmさかのぼるだけでずいぶん川の様子が変わること、いろいろな生き物が見られることなどを子どもたちは実際に見たり聞いたりすることで感じることができたと思います。

社会見学〜松ヶ崎浄水場&鳥羽水環境保全センター

画像1画像2
29日(水)に,松ヶ崎浄水場と鳥羽水環境保全センターへ見学に行きました。松ヶ崎浄水場では,自分たちの使う水がどのようにきれいになっているのかを見学しました。その中で,薬が入っていることや砂・石を使っていることに驚きの声をあげていました。また,浄水場の職員の方がどのような思いで働いているのかを学ぶことができました。
 鳥羽水環境保全センターでは,初めは黒くて濁っていた水が,どんどんきれいになっていく過程を見学しました。職員の方のお話や説明を真剣に聞き,学ぶことができました。
当日は天気が心配されましたが,見学や昼食の時間帯は雨が上がり,予定通りに見学することができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp