京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:58
総数:565276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

月曜日の昼休み。

 本校では、月曜日は清掃の時間をなくして長く昼休みが取れるようにしています。
これには、
(1)運動場でたくさん遊び、外遊びが好きで体のじょうぶな子どもたちになってほしい
(2)清掃する日が少ない分、1回1回の清掃時間を大切に考えるようになってほしい
という2つのねらいがあります。

 週末に降っていた雨もすっかりやみ、午前中は水たまりでいっぱいだった運動場も、昼休みには子どもたちが元気いっぱいに遊ぶ姿であふれていました。
子どもたちに人気なのは、やはりドッチボールです。
1年生もタイヤジムやリングジムを使って楽しそうに遊んでいました。
画像1画像2画像3

参観・懇談会(低)

 昨日に続いて,今日(20日)は1・2・3年生の参観・懇談会でした。

 昨日は暑いくらいの良い天気だったのですが,今日はあいにくの雨。足元が良くないにもかかわらず,今日もたくさんの方が参観・懇談に来て下さいました。

 新しい学年でのお子達の様子はいかがだったでしょうか。気になることがございましたら遠慮なくお尋ね下さい。

 来校いただきありがとうございました。今回ご都合がつかなかった方,次回にぜひお越し下さい。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(高・おおぞら)

 今日4月19日(木)は今年度最初の参観・懇談会でした。(4・5・6年とおおぞら学級)また,6年生の保護者様対象で今年度の修学旅行説明会も行いました。

 参観・懇談・説明会ともたくさんの保護者の方にお越し頂き,ありがとうございました。

 明日20日は1・2・3年の参観・懇談会です。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

高学年、おおぞら学級 授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 本日4月19日(木)は、4年生から6年生とおおぞら学級の授業参観と懇談会でした。
今年度初めてということもありたくさんの方にお越しいただきました。
新しいクラスのみんなと一緒に学ぶ様子を参観いただきました。
写真は4年1組、4年2組、4年3組の様子です。

 その後の、懇談会では今年度の学年目標や学級目標について担任からお話しました。
また、6年生保護者の方々には5月に行く修学旅行の行程や準備などについて説明会もありました。

 明日は低学年(1〜3年生)の参観・懇談会です。
ご参加のほど,よろしくお願いします。



宇多野の安全に向けて

 子どもたちが,犯罪や事故に巻き込まれそうになったときに逃げ込むことができるよう「子ども110番のいえ」として校区内にたくさんの方々にご協力頂いています。

 「自治会連合会」「防犯推進会」「「40周年記念行事実行委員会」の団体様よりその「子ども110番のいえ」の場所がわかりやすいようにと,旗を50本頂きました。
 また,それ以外にも交差点や交通量が多い場所など危険と思われる場所に設置する看板も50枚頂きました。

 子どもたちが安全に過ごすことができるよう,有効に活用したいと思います。

 ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度のスクールガードリーダーさん

 今年度から新しいスクールガードリーダーさんにお世話になります。お名前は安田文郎様です。
 

 スクールガードリーダーさんはおよそ月に1回のペースで本校の登下校時に安全点検指導・巡回をして下さいます。
 一年間,お世話になりますがどうぞよろしくお願いします。
画像1

交通安全推進会連合会

画像1
画像2
画像3
 朝の登校時は,子どもたちがどうしても一時に集中するため,信号待ちの交差点ではラッシュになります。
 今週は新しい登校リーダーさんのもと,まだ慣れていない新1年生も多いということで,毎日交通安全推進連合会の方が,混雑する交差点に付きサポートして下さいました。

 心強い,正義の味方です。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たべものだより

臨時休業関係書類

平成24年度 台風などに対する非常措置についてのお知らせ

平成24年度 学校評価

H24年度 学校便り

平成24年度 研究案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp