京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:92
総数:565261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

あつあつ!おいしい!!お大根!!!

画像1
画像2
画像3
 総合の学習で本校区にある「真宗大谷派 法輪山 了徳寺」におじゃまし,大根焚(だいこだき)をいただきました。

 親鸞聖人が1252年(建長4年)に鳴滝の地で教えを説いたときに,そのお礼として大根を塩味で焚いてもてなしたのがルーツと伝えられています。
 また,そのときに親鸞聖人はとても喜ばれすすきの穂と釜の炭で十字の名号(すすきの名号)を残したそうです。
 この大根焚,俳句の季語などにも取り入れられているそうです。
 
 子ども達も湯気いっぱいの大きなアツアツ大根とおあげに
 「おいしい〜,ほっぺたがおちそう。」
 「うちの大根と全然違って,これなら毎日でもいいわ〜。」
 「この汁の味がたまらんわ。」
 と,大絶賛。

 おなかがふくれたところで本校栄養教諭に,このすすきの名号についても教えてもらい,おなかも頭も栄養いっぱい。朝から元気いっぱいになりました。

 了徳寺やお世話になった方々,ありがとうございました。ごちそうさまでした。

3年社会見学 〜ヤクルト工場・横大路公園・京の田舎民具資料館〜

3年生はこれからの社会科の学習で,工場について学習をしていきます。

そこで,今回の社会見学ではヤクルト工場に行き,
工場で作られる物や,働く人の様子などを見学してきました。

いつも飲んでいるヤクルトが,たくさん箱詰めされていく様子を見て,驚いていました。
工場見学で気付いたことを,どの子もたくさんメモしてまとめていました。

見学の後は,横大路公園でお昼ご飯です。
いいお天気の中,芝生広場でお弁当を食べました。

お昼ごはんの後は,「京の田舎民具資料館」へ行きました。

ここには,昔の道具が数多く置いてあり,見たことのない道具に,子どもたちは興味深そうに見学をしていました。



画像1
画像2
画像3

福王子神社へ出かけました

総合の『めざせ!宇多野博士』の学習で、まずは、福王子神社へ出かけました。
福王子神社は、ちょうどお祭りの準備がされていました。
福王子神社がこの地域の守り神であるという話を聞き、御神輿や重要文化財に指定されている建物などを見せていただきました。

宇多野校区のいろいろなところに出かけ、「宇多野校区のことならなんでも聞いて!」と言えるようになることを目指して、学習を進めていきたいと思います。
画像1画像2

新聞紙でつつもう 〜パート5〜

完成した後,みんなで新聞紙を集めて片付けました。

ごみを残さずしっかりと集めて,とってもかしこい3年生でした!
画像1
画像2
画像3

新聞紙でつつもう 〜パート4〜

完成した様子です!
何に見えるかな?


画像1
画像2

新聞紙でつつもう〜パート3〜

2組の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

新聞紙で包もう 〜パート2〜

1組の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

新聞紙でつつもう(図画工作の時間から)

夏休み明け初日,暑い暑い1日でした。
3年生に新しい仲間が増え,68人が元気に登校しました。

5・6時間目の図画工作では,今年初めての造形遊び(図画工作)をしました。
新聞紙を広くつなげて,運動場で遊具を包んでいくという活動です。
新聞紙をどのようにつなげると,遊具をきれいに包めるか,やぶれないようにするためには,どのようにガムテープを貼ればよいかなど,子どもたちなりに考えながら活動できました。

1組は「うんてい」,2組は「リングジム」を包むということになり,活動をスタートしました。

遊具を包むとどのようになるのでしょうか?!

パート2に続きます。
画像1
画像2
画像3

学年ハンドベースボール大会

画像1
画像2
夏休み前のお楽しみ会で,学年ハンドベースボール大会をしました。
前の週は梅雨で毎日雨続きだったのですが,この日は快晴の空の下,ハンドベースボールを楽しみました。

練習のときは,ボールをどこに投げるか,どこに走るかといったルールが分からずにいた子もたくさんいましたが,練習を重ねて,
「次はあっちに打とう。」
と,作戦を立てているチームもたくさんでてきました。

結果は4試合中,1組も2組も2勝2敗の引き分けとなりました。

次は,何の大会をしようか考えています。

『鳥新聞』を作りました!

画像1画像2
『野鳥の会』の方から野鳥についてお話を聞き、自分が興味を持った鳥について、図鑑やインターネットで調べて、『鳥新聞』にまとめました。
鳥の大きさにびっくりしたり、えさのとり方に感心したり、数が少なくなっていることに驚いたりしながら、楽しんでまとめました。
鳥について調べながら、環境についても考える機会になりました。
宇多野に来るのはどんな鳥なのか、これから興味を持って見てくれることと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 学芸会
3/3 モンゴルについて授業(2年、1・2校時)
3/4 助産師様の授業(6年・5校時)
3/5 PTA実行委員会(10:30〜)
3/8 朝のワクワク読み聞かせ
卒業遠足(6年・大阪方面)
摺版画体験(4年)
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp