京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:80
総数:567075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

図書室が明るくなりました

画像1
画像2
画像3
新しい木の香りがします。
借りやすく読みやすい部屋にするため、2階の音楽室と3階の図書室を入れ替えました。図書ボランティアの皆様や教育委員会学校指導課の先生のお力をお借りして、図書ラベルの整理・分類番号ごとの整理など、1月から準備していただいていました。
そして、3月11日。新しい木の机(6台)と椅子(36脚)を入れていただきました。
いっぺんに明るくなった心地よい空間で、木の温もりを感じながら、子ども達はますます本に親しんでくれるでしょう。
皆様のお力のおかげで読書環境を整えることができました。ありがとうございました。

人権の花

画像1
画像2
画像3
校門を入ったところに「水仙」がきれいに咲いています。
園芸委員会の子ども達が毎日水やりなどの世話を続けてくれたおかげです。
3月12日人権擁護委員会から感謝状をいただきました。

研究発表会

2月19日は本校の研究発表会です。
公開授業のあと、パネルディスカッションを計画していますが、パネリストとコーディネーターを次のように変更させていただきます。授業案内をHPなどでご覧になった京都市以外の先生方からも参加申し込みが来ています。突然で申し訳ありませんがご了承のほどよろしくお願いいたします。

  テーマ  「 図画工作科における言語力 」
  
  パネリストパネリスト  
   国立教育政策研究所教育課程センター教育課程調査官
   文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官    奥村高明氏
                               
 
   鳴門教育大学准教授             山田芳明氏                

   京都市図画工作教育研究会研究部長          中下美華                  

   京都市立宇多野小学校研究主任            村中誠士 
                

  コーディネーター
   京都市立宇多野小学校教務主任             宮川紀宏

  

「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」推進授業

本校では、子どもたちの食に対する興味・関心を高めるとともに、食材を生かし様々な感覚を働かせて食することの大切さ、さらに伝承文化の継承・発展を家庭科や生活科や総合的な学習の時間を活用して学んでいます。そこで下記の要領で公開授業を計画しました。保護者・地域の方はもとよりこのHPをご覧の方もぜひご参観ください。ご案内申し上げます。

                記
 1 日 時  平成22年1月26日(火) 午後1時45分〜3時20分
 2 会 場  宇多野小学校 家庭科室
         市バス・JRバス 「福王子」下車 北へ200m
 3 学 年  3年1組
 4 単 元  「宇多野の伝統的な行事〜大根焚きを味わおう〜」
 5 指導者  真坂 麗子    濱口 美弥子
 
 6 協力いただくアカデミーの方  京料理「萬重」 田村 圭吾氏
                             他アカデミーの方

少補 もちつき大会

 1月9日(土)少年補導の方を中心に,本校でおもちつき大会が行われました。
つきたてあつあつのおいしさに子ども達も大満足でした。
 
画像1
画像2
画像3

本年度 研究発表会2次案内

研究発表会の2次案内をアップしました。
右下「配布文書」→平成21年度本校研究発表会より
ご覧下さい。

地生連 人権標語・ポスター・作文表彰式

画像1
12月14日(月)15時30分より双ヶ丘中学校で行われました。
表彰された作品の中から標語を紹介します。

(最優秀作品)
「命はね 生まれて最初の 宝物」 4年男子

(優秀作品)
「だれにでも やさしい心は あるんだよ」 4年男子
「とめてみよう いじめはだめだよ 見のがしちゃ」 3年女子
「気づこう あいての気持ちを 考えて」 3年男子 

おやじの会「木工教室」

画像1
画像2
9月13日午後からおやじの会の方々による木工教室が行われました。
あらかじめ準備していただいた木を使って,素敵な本立てやプランター入れなどができました。
お世話になりました。

「桂川講座」に参加しました。

 9月12日(土)に松尾大社で「桂川河川レンジャー」さん主催の「桂川講座」で,本校の4年生児童が環境問題について発表しました。
 あいにくのお天気でしたが,2名の3年生も参加してくれました。
 環境問題について学習したことをさらに深めるよい機会となりました。
画像1

演劇鑑賞会

画像1画像2
7月16日、延期になっていた演劇鑑賞会が本校体育館で行われました。
「劇団風の子」の方に来ていただき、「サーカスは風に乗って」を鑑賞しました。
この劇は、舞台の周りを観客が取り囲んでみるという形式で、観客が舞台と一体感を持つことができました。鑑賞中も、子ども達から主人公に「がんばれー!」と応援したりする場面が見られ、とてもいい体験ができたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp